【洋楽】
ジャネット・ジャクソン新譜、シンガポールで発売禁止に
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010509/ent/17572101_japan_37875_1.html
シンガポール政府は、一部のレコード店で発売されたもののジャネットのNEWアルバム「オール・フォー・ユー」の収録曲「Would You Mind」の歌詞をわいせつと判断しアルバムごと発禁に!発売元EMIシンガポールから再審査要求中ですが、まだ結論でてないそうで・・・。米国と長く付き合ってきた国にいると厳しい国という印象もでてきますが。米国のいう表現の自由は、どこかで線を引かなければならない場面も必要な気もするし・・・その作品に対する評価って個人個人がまちまちなだけに微妙な問題。でも決めるのも人間なのにね。
Written by fermata2000 at 2001-05-09 00:00:00
【洋楽】
マッカートニー、ウイングスのCD発売に合わせドイツ訪問
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010508/ent/09570701_japan_37662_1.html
ウイングスのベスト盤リリースに合わせ、プロモーションのためベルリンを訪問。会見でビートルズと比較されてしまったが、月日が経つにつれて素晴らしいバンドだったと思えるようになった、と述べたそうで裏にはそう思うまで月日が必要だったことがうかがえます。当人においても最高のバンドだったビートルズの呪縛って相当なものがあったのでしょう。アビーロードの中の曲でポールが言ってた徳川家康みたいな言葉遠き道を重荷を背負うがごとくいくは予言であり、決心だったのかもね。
Written by fermata2000 at 2001-05-08 00:00:00
【洋楽】
イーグルスを解雇されたDon Felderが2億ドルの損害賠償を要求
http://www.launch.co.jp/
以前も紹介しましたが、続報というよりその経緯詳細がありましたので一応。ドン・フェルダーが、共同で所有している有限会社イーグルスの解散と、その収益の収支を明らかにして公平に分配することを求め、ドン・ヘンリーとグレン・フライを訴えてましたが、契約違反と不正解雇にそれぞれ「最低5000万ドル」、連帯義務違反に「5000万ドル以上」の損害賠償のほかに「罰するに足りる」懲罰的損害賠償を求めているようで、ドン・ヘンリーらの言うフェルダーの脱退について「不本意だった」とする見解とまったくの対立。カリフォルニア・ドリーミングもへったくれもないです。
Written by fermata2000 at 2001-05-07 00:00:00
【洋楽】
Primal Scream ニュー・アルバム制作開始、さらにジャパン・ツアーも計画
http://www.vibe-net.com/
新作にとりかかってるようです。ボビーいわくExterminatorとはまた違った感じな作品だそうでいまから楽しみ。一応発売は年内中を予定しているようで、最新式のメリーゴーランドで新世紀僕等を新たな場所に連れてってくれること必至!年末ジャパン・ツアーもほのめかして・・・あぁい行きて〜!
Written by fermata2000 at 2001-05-07 00:00:00
【洋楽】
ジョン・レノンの遺書競売へ
http://www.vibe-net.com/
凶弾に倒れる一年前に「もしものことがあったら全財産をヨーコに譲る」と記した4ページに渡る遺書がスペインで6月競売にかけられるそうです。病気だったわけじゃないし死を予感していたわけじゃないんだろうけど、皮肉な話。いろいろ僕等に残してくれたメッセージはあるけど、「最後に一言?」と聴かれたらなんて答えたんだろうか?しりたいところです。(日経-夕刊)
Written by fermata2000 at 2001-05-07 00:00:00
【洋楽】
ヨルダン前王妃、異文化理解への貢献でスティングに賞を授与
http://www.asahi.com/culture/enews/K2001050600131.html
かねてから異文化への積極的なアプローチをみせていたスティングですが、アルジェリアのアーティストを迎えて製作されたデザート・ローズのHITがアラブと米国の異文化理解に貢献したとしての授与。この間ピストルズのNO FUTUREみてたら若かりし頃のスティングが出てて、なんかどっか若いだけじゃ片付けられない何か感じました。とがってるというか気負ってるというか・・・今の肩の力抜けた感じはもともとじゃなかったでしょう。ポリス時代の見つめていたいは今でも良く聴いてます。
Written by fermata2000 at 2001-05-06 00:00:00
【洋楽】
マドンナ世界ツアーは波乱含み
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010506-02.html
波乱と言えば、昨日の競馬NHKマイルカップ、勝ったのはダントツ一番人気のクロフネだったけど、2着3着が人気薄でワイド馬券にも関わらず4万馬券が飛び出てましたね。もとい、マドンナの世界ツアーはドイツから始まるはずだったのに、どういうわけかドイツ公演キャンセルの事態に。理由は出されてますが、どうも違うみたい。代替公演はなく、スタートはスペインからになるそうですが、それにしてもひどいねぇ。宇多田が徳島公演をキャンセルしたときには、対応の不手際がなんて書きましたが、同じキャンセルでもこっちは規模が全然違うわけで、それをキャンセルしちゃうマドンナはやっぱりただものではないと思いながら、やっぱり好きになれないわけで。
Written by fermata2000 at 2001-05-06 00:00:00
【洋楽】
AOL、新規会員募集キャンペーンにマドンナを起用
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010504/ent/18463301_japan_37408_1.html
AOLタイムワーナーは、米国内の新規会員を対象に、マドンナのワールドツアーのチケットを一般発売の一週間前に購入できる権利を提供するとか。なんかずるくねぇ?という感じ。だってあのチケットあっちこちで売り切れ巻くってたのに相当数確保してたなんていまさら言われても、だからすぐ売り切れるんだ!といいたいところ。せめて追加公演つくってそのチケットあげるくらいしてくんないとって、勝手な思いでした。巨大メディア企業だからついね、言いたくもなるって!
Written by fermata2000 at 2001-05-04 00:00:00
【洋楽】
元スマッシング・パンプキンズのジェームス・イハがアイヴィーの新作に参加
http://www.launch.co.jp/
イーハとりあえず音楽活動続けてくれるようでひと安心。もう活動しないなんて以前言ってましたもんね。Ivyの次作Long Distanceの中で数曲ギター弾いているとか。互いのアルバムに参加したりする仲ですもんね。エスプリびんびん利いたフレンチポップにイーハの切ないギターがとろけてやさしくつつんじゃうんだろうな?7/10発売までまちますか・・・
Written by fermata2000 at 2001-05-03 00:00:00
【洋楽】
ポール・マッカートニー、『Wingspan』でビートルズ解散後の思いを語る
http://www.launch.co.jp/
もう何度も取り上げてますが、テレビドキュメンタリー「Wingspan」ネタ。Beatles解散後の人生について「解散と同時にキャリアも終わったと思った、もし(音楽を)続けるなら、Beatlesに続くように努力しなければならないと思った。それがいちばん難しいことなんだけどね」と語ってるそうです。う〜ん、派手にキメて行ったジョンとは対照的で面白いコメント。二人でその楽曲の大半を仕上げ、Beatles時代の名曲と言われる多くはポールの作曲によるものが多いのにも関わらず、解散後ジョンの曲の方が有名な理由がなんとなく垣間見れた気がします。奥ゆかしくてかわいい発言。大手を振って歩いても誰も文句言わなかっただろうに、解散宣言後のバッシングが相当堪えたのかもね。
Written by fermata2000 at 2001-05-02 00:00:00