【洋楽】
ブルースの巨匠フッカーの葬儀、音楽家やファンが別れ惜しむ
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/010629/ent/11115301_japan_43499_1.html
続報です。ボニー・レイット、チャーリー・マッセルホワイト、エディ・カークランドといった友人らの参列に見守られゴスペル流れる中最後の別れを告げたとか。読みながらゾクゾクしてきました。カッコ良すぎ。大往生でしょ?最高のフィナーレ。なんかオイラまで悲しくなってきました。さよならジョン・リー・フッカー!
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
ベルリンの「ラブ・パレード」は政治集会ではない
http://news.lycos.co.jp/entertainment/story.html?q=29reutersJAPAN43496&ct=7&sct=0
裁判所の判決です。これで主催者側は、大量のゴミ掃除代出さずに済んだんでしょうが、掃除くらいしなさいよ!あれを続けるためにも絶対旅行者は片付けて帰るべき。ちょっとやりすぎですもんね。毎回。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
リアム、パリのファンから手荒な“歓迎”
http://www.lycos.co.jp/music/story.html?q=29impressmf03&type=2
ニール・ヤングの公演のサポートとしてのパリのステージで演奏中大勢の観客がトマトを投げたり、ツバを吐きかけたりしたとか。一応は熱烈なオアシス・ ファンが多かったという話だけどこの信憑性はどんなものか?だって歓迎なのかな?頭にきてるだけにか思えないよね。この仕打ち。面白いのはリアムがやめてくれなんて言い出した事。やり合わなかったくらいだからそうとうなもん。歓迎ってこうはしないでしょ?普通。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
The Flaming Lips マーキュリー・レヴと共演
http://www.vibe-net.com/news/data/000629_15.html
レコーディングを行ったのは確かなのに発売未定だなんて・・・最強の切なメロディ聴かせて欲しい。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
Underworldビクビクの初ライヴ
http://www.vibe-net.com/news/data/000629_10.html
2人になっての初ライヴ。どんな音が鳴ったんでしょうか?僕らとの接点はなくしてないか勝手に心配。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
ミック・ジャガー、元妻の舞台出演を支援
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000629/ent/15372601_japan_8010_1.html
ここまでニュースが小出しに続くとミックだけに色々詮索してみたくなりますが、タダの良い人って思いましょう。
Written by fermata2000 at 2001-06-29 00:00:00
【洋楽】
U2のBonoによってエイズ基金が米国から支援を受ける
http://www.barks.co.jp/
米国務長官が、米政府は基金を支援し「着手資金」として手始めに2億ドルを提供すると国連事務総会で述べたとか。手始めに2億って貴方、そうとうな額じゃないですか?いや少ないの?こういう基金にしては?100万以上はもう実感ないんで、わからない事だらけですが、Bonoの呼びかけが実ったんならまずまずの成果。国務長官にになったらボノから会いに来てくれるって事はよーくわかりましたが、そんなことよりお金でどこまで解決するのか?まだ疑問残ります。コンドーム配って終わりにしないで!なんのこっちゃ?今日は支離滅裂。YMDも復活したって事で今日は勘弁。
Written by fermata2000 at 2001-06-28 00:00:00
【洋楽】
ミック・ジャガー、元妻の隣室に引っ越し
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000628/ent/09332801_japan_7851_1.html
あれ?おとといのニュースで元奥さんがミックについて語ってましたが、それって布石だったの?
Written by fermata2000 at 2001-06-28 00:00:00
【洋楽】
ベッカム夫妻に脅迫状を送り付けた容疑者検挙
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/000628/ent/16104001_japan_7901_1.html
この間困ってるなんて報道されたばかりでしたが、とうとう検挙。やりすぎだったのでしょう。英国のサッカーがらみはやっぱり熱いね。
Written by fermata2000 at 2001-06-28 00:00:00