【洋楽】
ジョージ・マイケル、英国の音楽シーンを批判
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/001022/ent/14465901_japan_17534_1.html
ジョンのアップライト・ピアノを約2億円で落札し鍵盤に触れるだけで幸せになれると語っておきながらも、業界人が自分たちの感覚でバンドをスカウトしているため、真の才能が無視される結果を招いていると指摘してます。でもスカウトされるために魂売っちゃうバンドも増えてきてるんじゃないでしょうかねぇ?
Written by fermata2000 at 2001-10-22 00:00:00
【洋楽】
ポール・マッカートニー、新恋人について語る
http://news.yahoo.co.jp/headlines/reu/001022/ent/14442501_japan_17531_1.html
ポールが以前ニュースで取り上げました新恋人が出演した英テレビ番組に、スペシャルゲストとして登場し二人の関係を語ったそうです。新恋人はポールの16歳下の32歳モデル。誰だって心の支えが必要なんです。弱い時に力になってくれる人が側にいたらしっかり立ってられるもんね。リンダも許すでしょう。
Written by fermata2000 at 2001-10-22 00:00:00
【洋楽】
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、Zack脱退後もバンド活動は継続
http://www.launch.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52211846
ドラマーのBrad Wilk、ギタリストのTom Morello、ベーシストのTim C.は今後もバンド活動継続を宣言してます。ヘヴィメタじゃあるまいし、ザック不在でレイジとしての活動は難しいんじゃないでしょうか?トム・モレロなんか別な方向のバンド組んだほうが面白そうなんですけど・・・。”これからも最高にラウドでファンキーなサウンドをキープしながら、これこそロックというプレーを続けるつもりだなんて”力強いコメント残してますが、う〜ん、どうでしょう?(長島監督)
Written by fermata2000 at 2001-10-21 00:00:00
【洋楽】
マドンナが来年日本へ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20001021151851.html
「MUSIC」は23カ国で1位獲得ですか。さすがスーパースター、マドンナ42歳。スポニチ速報版なので詳細はまだ不明ですが、来年世界ツアーを行うそうで、東京は確定だそうです。日本での東京以外の公演についてはまだ未定とのことで、マドンナサイドもまだ話を詰めた段階ではなさそうですが、「3人目できたから、ツアー延期」とならないように祈りましょう。
Written by fermata2000 at 2001-10-21 00:00:00
【洋楽】
Linkin Park ギタリストがドアを蹴って骨折
http://www.vibe-net.com/
ショウの最中、エフェクト・ペダルと他の機材が動かなくなりイライラつのらせ最後には楽屋に突進、怒りが爆発しドアを蹴飛ばしたところで骨折。全治5週間。小学2年生の時、覚えていないけど何故か学校帰りに皆でイライラして率先きってオイラがお店のガラスドア蹴っ飛ばし割ってしまった事あるんです。当然お店の人に怒られ親呼ばれて弁償されられ友達逃げるわ、泣いた覚えあります。家に帰って慰めてくれたの大好きだったおばぁちゃんで「タンキハソンキ」という言葉そのとき教えてもらいまいた。漢字で意味を知ったのはダイブ後。それまでつらいことがあった時に唱える呪文だと思ってました。
Written by fermata2000 at 2001-10-20 00:00:00
【洋楽】
きらめきはどこへ――マライア・キャリーの『グリッター』
http://cnn.co.jp/2001/SHOWBIZ/10/18/review.glitter/index.html
マライヤ主演の映画『
グリッター〜きらめきの向こうに』が不評のようで、マライヤの歌唱シーンでさえきらめきに欠けていると酷評されてます。米国ではもう過去の人なのか?ブリトニー主演なら映画の内容悪くても観客動員できるかもね。年齢差10歳以上。実力派として売り方変えてこうとするこの時期に幸先悪い結果。
Written by fermata2000 at 2001-10-20 00:00:00
【洋楽】
スマパン、12/2の地元公演で活動に終止符
http://www.vibe-net.com/
5月に解散宣言をしてからラジオやったり、楽曲無料配信したりスマパンは本当に頑張ってます。そして最後は地元で2回ライヴで締めるなんてかつてこんなにファンを思った終わり方したバンドは観たことがありません。泣けてきます。惜しい。尚、ビリー・コーガンはブラック・サバスのギタリスト、トニー・アイオミの最新ソロ・アルバム『Iommi』収録の「Black Oblivion」にヴォーカルとギター、ベースで参加しているそうです。
Written by fermata2000 at 2001-10-20 00:00:00
【洋楽】
ジョージ・ハリスン、手術後初の新曲をレコーディング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011018-00055881-reu-ent
自宅に泥棒入られたり、脳腫瘍の手術を受けたりと振り返った一年災難続いたジョージ。旧友クラプトンの引退ともとれる発言から、そのままジョージも隠遁決め込むかと思いきやポール同様まだまだ現役続けるようです。この新曲60年代のボブ・ディランと70年代のジョン・レノンの作品を融合したような雰囲気だとか。何年経ってもジョンの壁は超えられないのか?ただの懐古か?シナトラにサムシングをジョンの曲と勘違いされたのを根に持ってたりして・・・
Written by fermata2000 at 2001-10-19 00:00:00
【洋楽】
「オノ・ヨーコは素晴らしい人」 マニー・マーク
http://cnn.co.jp/2001/SHOWBIZ/10/17/money.mark/index.html
ビースティズに見出され「4人目のビースティ・ボーイズ」と呼ばれる元大工マニー・マークのインタビューです。オノ・ヨーコとレコーディングしたようでまだリリースされてないとか。あまり細かいこと気にしないような彼、凄く自然体。新作
Change Is Comingの一曲目『チョコチップ』はオノ・ヨーコのスタジオでショーンがベースを担当したとか。オノ・ヨーコが素晴らしいかどうかは知りませんが、マニーはいい人っぽいッス。
Written by fermata2000 at 2001-10-19 00:00:00
【洋楽】
「炭疽菌」を意味するバンド名、変更の予定はなし
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20011018206.html
Anthraxのサイトへのトラフィックが急増しているとか。当然本人達はテロ行為とは無関係を表明、バンド名の変更は考えていないよう。もともと学校の授業で炭疽菌を習ったときに「響きがメタルっぽい」を理由につけたと
公式サイトにありますがいかにもらしい発言。有名なバンドじゃなかったらバンド名変えろ!とか言われるんだろうけどもうこのクラスならね。かえって宣伝になってると言ってるくらい余裕見せてます。
Written by fermata2000 at 2001-10-19 00:00:00