【洋楽】
ライド、来年ツアーのため再結成
http://ro69.jp/news/detail/113798
ライドが再結成し、来年ライヴ・ツアーを行うことが明らかに。アンディ・ベルがオアシス→ビーディー・アイときて、一段落したこともあるのでしょうか。楽しみです。
「いや、すごい楽しくなると思うよ。ぼくたちはみんな今でも友達付き合いをしてるから、ずっとタイミングが合った時にやろうねって言ってたんだよ。で、今そのタイミングが来たんだよ」とアンディ・ベル談。
マーク・ガードナーは「ぼくたちが活動してた頃はみんなレコードをしっかり買ってくれたからね。その後、ずっとぼくたちも姿を消していたせいで、ぼくたちの音楽もニーズが上がってるんだよね・・・だから、みんなの聴きたがっているものをやるつもりだよ。わざわざ再結成して新作とかやったらただのバカだと思うけど、だからといって新しい音楽をやらないわけじゃないよ」と談。
これを受けて英新聞The Guardianのサイトが「
ライドのベスト・ソング TOP10」を発表。一位は「Drive Blind」に。個人的にはベタですが「Twisterella」押しで。ライドといったら美ジャケ。美ジャケランキングも紹介してほしいところです。
Ride - Drive Blind
Ride - Twisterella
Written by Grecoviche at 2014-11-20 05:04:02
【洋楽】
「バンド・エイド30」 今年の全英シングル最速セールスを記録
http://www.mtvjapan.com/news/think/24839
エボラ出血熱対策活動を支援するために立ち上がったプロジェクト「バンド・エイド30」のチャリティー・シングル「Do They Know It’s Christmas?」が、2014年にイギリスでリリースされたシングルとして最速セールスを記録。イギリスでの初週セールスで約20万6000枚を記録したとか。ボブゲドルフのこの発明は30年色あせることなく通用することが証明。
ショッピング・サイトPrezzybox.comが発表したイギリスにおける<2013年これまでのクリスマス・ソング印税トップ10>では6位でしたが、今年は大幅のランクアップになりそうです。
<2013年これまでのクリスマス・ソング印税トップ10>
1.スレイド「Merry Xmas Everybody」(1973年) £512,000(約8,650万円)
2.ザ・ポーグス「Fairytale Of New York」(1987年)£386,270(約6,520万円)
3.マライア・キャリー「All I Want For Christmas Is You」(1994年) £347,615(約5,870万円)
4.ワム「Last Christmas」(1984年) £301,622(約5,000万円)
5.クリフ・リチャード 「Mistletoe & Wine」(1988年) £98,408(約1,650万円)
6.バンド・エイド「Do They Know It’s Christmas」(1984年)£78,030(約1,320万円)
7.Shakin’ Stevens「Merry Christmas Everyone」(1984年) £53,834(約900万円)
8.プリテンダーズ「2000 Miles」(1983年) £45,344(約760万円)
9.イースト17「Stay Another Day」(1994年) £30,219(約500万円)
10.Jona Lewie「Stop The Calvary」(1980年) £13,258(約220万円)
Written by Grecoviche at 2014-11-20 05:03:42
【洋楽】
スプーン、最新作より“Rainy Taxi”のアコースティック・ライヴ映像公開
http://ro69.jp/news/detail/113628
『ゼイ・ウォント・マイ・ソウル』を今年8月に日本リリースしたスプーンが、同新作収録のナンバー“Rainy Taxi”のアコースティック・ライヴ映像を公開。
Spoon - Rainy Taxi - Acoustic [ Live in Paris ]
Written by Grecoviche at 2014-11-18 07:36:59
【洋楽】
「バンド・エイド30」 レコーディング風景が公開される
http://www.mtvjapan.com/news/think/24828
英BBCとボブ・ゲルドフがエボラ出血熱対策活動を支援するために立ち上げた新プロジェクト「バンド・エイド30」のレコーディングが15日にロンドンにて行われ、舞台裏の様子が公開。公式ツイッターで集合写真が公開されています。
エド・シーラン、サム・スミス、エミリー・サンデー、クリス・マーティン、ボノ、パロマ・フェイス、オリー・マーズらが確認できます。
Written by Grecoviche at 2014-11-18 07:36:41
【洋楽】
ヴァセリンズ、新作より“Crazy Lady”のミュージック・ビデオ公開
http://ro69.jp/news/detail/113563
ヴァセリンズが10月29日に日本リリースされたニュー・アルバム、『ヴィ・フォー・ヴァセリンズ』収録のナンバー“Crazy Lady”の音源を公開。
『ヴィ・フォー・ヴァセリンズ』は2010年のアルバム『セックス・ウィズ・アン・エックス』以来4年ぶりとなる新作で、ベル・アンド・セバスチャンのスティーヴィー・ジャクソンやティーンエイジ・ファンクラブのフランク・マクドナルドらがゲスト参加。
The Vaselines "Crazy Lady"
Written by Grecoviche at 2014-11-17 07:54:52
【洋楽】
ポール・マッカートニーのトリビュート『The Art of McCartney』の全曲試聴開始
http://ro69.jp/news/detail/113351

11月18日にリリースされるポール・マッカートニーのトリビュート・アルバム『
Art of Mccartney (2CD+1DVD)』の全曲ストリーミングがスタート。
プロデューサーのRalph Sall を中心に2003年から11年に渡ってプロジェクトが進められていたというこのアルバムにはボブ・ディラン、ブライアン・ウィルソン、ビリー・ジョエル、ザ・キュアー、デフ・レパード、ジェイミー・カラムらが参加。
通常盤は34曲収録で、ボーナス・トラックを収録したデラックス・エディションにはドキュメンタリーDVD、ブックレットも追加。
The Art of McCartney (Album Stream)

Written by Grecoviche at 2014-11-13 08:04:25
【洋楽】
バンド・エイド、エボラ救済のため復活
http://www.barks.jp/news/?id=1000109557
ボブ・ゲルドフとミッジ・ユーロが記者会見を開き、バンド・エイド30の詳細を発表。
これまで同様、「Do They Know It’s Christmas?」をレコーディングするが、今回のプロジェクトの目的であるエボラ出血熱の救済を反映し、歌詞を一部変更するそうです。11月15日にレコーディングし、17日にはダウンロード・リリースしたい考え。デジタル配信ならではのスピードです。
現在のところ、U2のボノ、クイーンのロジャー・テイラー、コールドプレイのクリス・マーティン、ワン・ダイレクション、エド・シーラン、サム・スミス、オリー・マーズ、エリー・ゴールディング、エミリー・サンデー、アンダーワールド、Fuse ODG、パロマ・フェイス、エルボー、シネイド・オコナー、フォールズ、バスティルらの参加が決定。
Written by Grecoviche at 2014-11-12 08:08:21
【洋楽】
フレーミング・リップスとマイリー・サイラス、“A Day In The Life”TVライヴ映像
http://ro69.jp/news/detail/113223
ザ・ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』のカヴァー・アルバム『With aLittle Help From My Fwends』を10月28日にリリースしたザ・フレーミング・リップスが米TV番組「Conan」にマイリー・サイラスと共に出演し、同カヴァー・アルバム収録のナンバー“A Day In The Life”のパフォーマンスを披露。
TV番組とは思えぬド派手な衣装でのパフォーマンスです。
The Flaming Lips With Miley Cyrus "A Day In The Life" 11/06/14 - CONAN on TBS
Written by Grecoviche at 2014-11-11 04:53:29
【洋楽】
ブルース・スプリングスティーン邸でのギター・レッスンと食事権、3500万円で売却
http://ro69.jp/news/detail/113145
ブルース・スプリングスティーンだが、アメリカの退役軍人を支援する活動として、自宅でのラザニア・ディナーの食事権セットをイヴェントで販売。30万ドル(約3450万円)で2名がこの権利を落札したと報じられています。世界一高いラザニアになりそうです。
食事だけでなくブルースのサイドカー・バイクでのドライヴ付だとか。
Written by Grecoviche at 2014-11-10 07:20:06
【洋楽】
カナダの飛行士、Space Oddityを再び公開
http://japanese.engadget.com/2014/11/06/space-oddity/
カナダの宇宙飛行士クリス・ハドフィールドが、人気を博した「宇宙で収録した初のミュージックビデオ」を再び公開。昨年 YouTube で公開されると再生回数は合計2348万9187回を記録し、大きな話題となりましたが、今年5月に楽曲のライセンス期限が切れていました。
ISS 内で制作されたこのビデオは、数か国にまたがって著作権などに関する法律が絡むため、再公開にあたり著作権のクリアに数ヶ月の期間がかかったそうです。
Space Oddity
Written by Grecoviche at 2014-11-10 07:19:51