【洋楽】
「フィル・スペクターは無罪」弁護士が語る
http://www.barks.co.jp/LJ/RTodaysNews
起訴はされていないものの2月に起きた女優、Lana Clarksonの射殺事件で現在取り調べ中のPhil Spectorの弁護士が「ロサンゼルス警察や郡の検視官による入念な捜査の元、Phil Spectorの無実を証明することを確信している」とコメントを発表。「O.J. Simpson再び」になる可能性もあり。無罪米国ではどのくらいの注目度なのかも気になるところ。
Written by fermata2000 at 2003-03-15 23:33:56
【洋楽】
M・ジャクソンに6億3千万円の賠償命令 公演中止で
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2003031400927.html
最近のマイケル特番のせいで、すっかりそんな事あったの忘れてましたが、1999年の大晦日に予定されていたミレニアム・コンサート2公演の契約を破棄したとして2000万ドル(約25億円)の損害賠償を受けていた裁判で、カリフォルニア州サンタマリアの陪審は音楽プロモーターに損害賠償金530万ドル(約6億3000万円)を支払うよう命じたとか。そう言えば、マイケルがオークションで落札した美術品の返品の件はどうしたんだろうか?
Written by fermata2000 at 2003-03-15 23:26:37
【洋楽】
Andrew WK 2ndアルバムも放送コード、ギリギリ
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20030314
アンドリュー・WKの次作のタイトルが過激すぎるという事で問題になっているとか。現在つけられたタイトルが『Blow Your Bone』で、本人曰く「イヌがいつもしゃぶっている骨をダイナマイトで吹き飛ばすって意味でセクシャルな意味合いや隠された意味はない」と主張。このタイトルでは販売できないって店が多いとかでタイトルの変更もありうるとか。血だらけの顔という前作はジェケ買いした人も少なくないハズ。最新ビデオではジャッカスのメンバーを大騒ぎしてましたが、まだまだ暴れ足りないようです。
Written by fermata2000 at 2003-03-15 23:19:34
【洋楽】
音楽界の長者番付、マッカートニーが首位
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2003031301605.html
ローリング・ストーンがまとめた2002年のポップ音楽界での長者番付50人で、9年ぶりのツアーを実施するなどして計7200万ドル(約85億円)を稼ぎ出しポール・マッカートニーが首位に。2位はローリング・ストーンズで、4400万ドル(約52億円)。3位はデイブ・マシューズ・バンドの3130万ドル(約37億円)と興行収益がそのまま反映された結果に。アルバムセールスで首位を記録したエミネムは5位に。またピープル誌が調査した芸能界における最新の長者番付でも、ポール・マッカートニーが世界一の資産を誇るアーティストに輝いてました。それによると、総資産6.2億ポンドと推定され、2002年だけでも1.2億ポンドを稼ぎ、昨年の収入のうち、6500万ポンドはアルバム・セールスやツアーで稼いだもので、残りの収入はビートルズ時代の名曲の著作権によるものだとか。これには、以前紹介した100万ドルの誕生日会演奏など今年に入ってからのツアー含まれず。
Written by fermata2000 at 2003-03-14 09:39:04
【洋楽】
オノ・ヨーコ、米紙広告で平和訴える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030313-00000369-reu-ent
オノ・ヨーコが12日付の米紙サンフランシスコ・クロニクルに反戦を訴える全面広告を掲載。先週他紙3社に掲載されたものとほぼどう内容で広告料は各4万2000ドル(約500万円)ほどだとか。こういうことをすんなりやってのける人は他に見当たらないかも?
Written by fermata2000 at 2003-03-14 09:38:23
【洋楽】
Beastie Boys 反戦ソングをネット公開
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20030312
4/19に東京ベイNKホールでチベタンの開催が決定したビースティー・ボーイズ。なんと、
公式サイトで新曲「In A World Gone Mad」とその歌詞を公開中。「この曲は反米主義やサダム・フセイン主義を主張するものではなく、不正な戦争への異議を表明するものなんだ」とアダム談。貫かれた姿勢に表れる楽曲のテンションは健在。必聴です!
Written by fermata2000 at 2003-03-13 09:36:09
【洋楽】
ロックの殿堂入りセレモニー
http://www.barks.co.jp/LJ/RTodaysNews
の模様がくわしくレポートされてます。AC/DCのプレゼンテーターを務めたのはAerosmithのSteven Tyler。「AC/DCはロックの試金石になった」とコメント。The ClashのプレゼンテーターはAudioslaveのTom Morello。「彼らは、革命的な音と革命的な思想を一体化した。彼らの音楽によって、何千ものバンドがスタートし、何百万ものファンが動かされた。彼ら抜きの自分の人生なんて想像できない。彼らの全盛期には彼らだけが重要なバンドだと思われていた。25年経っても、それは正しかったと思っている」と談。そしてEdgeも「ロックンロールのストーリーにおいてThe Clashが果たした貢献は計り知れない。それはロックンロールの生き残りを賭けた、唯一のものだったと思う。パンクの終焉を始まったとき、ロックは救いようのない、ひどいものになった。The Stonesはディスコに向かった。そう、あの当時はそこに金が集まっていたんだ。Clashや他の1つか2つのバンドだけが忠誠を尽くしていた」とスピーチ。ほかにもElvis Costello & The Attractions、The Police、The Righteous Brothersなど紹介されてます。興味のある方は是非。
Written by fermata2000 at 2003-03-13 09:30:55
【洋楽】
アブリル・ラビーン、Tシャツで小学校に大貢献
http://www.cnn.co.jp/showbiz/K2003031201048.html
アブリル・ラビーンが音楽ビデオに収録された曲「Sk8er Boi」の中で、ノースカロライナ州ウィルクスボロにある小学校のTシャツを着用したことでこのTシャツが一躍有名に。学校側は、Tシャツ500枚を注文しインターネットオークションのeBayで1枚20ドルで販売し、およそ300枚を売ったとか。Tシャツ売り上げは学校で使用するコンピューターを買う為のもの。売上一桁違ってたら「Sk8er Boi」が校歌になってたかも?
Written by fermata2000 at 2003-03-13 09:22:48
【洋楽】
レッド・ホット・チリ・ペッパーズのアンソニーが自伝を執筆
http://www.barks.co.jp/LJ/RTodaysNews
Red Hot Chili PeppersのAnthony Kiedisが。「Scar Tissue」というタイトルの自伝をHyperion Booksから出版することに!「崖っぷちの人生について語らせたら、Anthony Kiedisほど雄弁なロックスターはいない。彼の自伝を出版できて嬉しく思う。この本は2004年の大ベストセラーになるだろう」とHyperison出版の社長談。「大ベストセラー」はともかく売れることでしょう。発売はバンド結成20周年と時を同じくする2004年後半に成る模様。
Written by fermata2000 at 2003-03-12 09:17:31