【洋楽】
Radiohead レア曲満載の日本ツアーが無事終了
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040420
レディオヘッドの来日公演の模様です。18日に幕張メッセで2万3,000人の超満員の観客を前に「There There」で幕を開け、途中、レアな「Bullet Proof (I Wish I Was)」や、「Planet Telex」などのナンバーを披露。全23曲に及んだショウは、「Everything In Its Right Place」で幕を閉じたとか。弟は何気に2日間とも行ってたようです。どうだったか?聴こうとしたらすでに就寝。
Written by fermata2000 at 2004-04-21 00:07:59
【洋楽】
カートのギター、エルトン・ジョンのピアノ、予想落札価格を下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000947-reu-ent
以前紹介した20世紀を象徴する音楽アーティストのアイテムを集めたオークション続報です。カートが使用したギターは、彼の楽器が一般に売り出されるのはこれが初といえ、予想されていた最低競売価格は20万ドルを大きく下回り、11万7500ドル(約1270万円)、アルバム「Empty Sky(エルトン・ジョンの肖像)」のカヴァーを飾ったエルトンのアンティーク・ピアノも予想落札価格の30万ドルの半分程度の16万4500ドル(約1780万円)で落札。本人だけでなく関係者もガックシでしょう。
Written by fermata2000 at 2004-04-20 09:38:18
【洋楽】
Kurt Cobainの人生を綴った伝記本が映画化に
http://www.bounce.com/news/
Nirvanaのカート・コバーンの生涯を描いたTV映画の制作が進行中。台本の制作はすでに進められ、映画自体は2005年にも公開の予定とか。監督、出演キャストなどは未定。出来不出来を問わず観てみたいところ。
Written by fermata2000 at 2004-04-20 09:37:08
【洋楽】
スティービー・ワンダー、栄誉あるソングライター賞を受賞
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
米国ポップ音楽ソングライター殿堂アカデミーは、「Moon River」「Days Of Wine And Roses」など、数多くの映画音楽を手がけたソングライターにちなんで作られた栄誉あるジョニー・マーサー賞をスティービー・ワンダーに贈ることを決定。そういえば、現在オンエア中の
ソニーハンディカムのCMで、CHARAがスティービー・ワンダーの「Happy Birthday」のカヴァーしていましたね。
Written by fermata2000 at 2004-04-20 09:36:53
【洋楽】
フィーダー、ニュー・アルバムの制作を開始
http://contents.barks.co.jp/newsarchive/newsarchive_inter.html
「今のところ14曲くらい書いた。スタジオに入る前に20曲くらい作っておきたいんだ。その中から10曲を選ぶつもりだよ。今、プロデューサーと話し合っているところなんだ。休暇で海辺にいるときにたくさんの詩を書いたんだ。だから水や波、砂についての曲が多くなるだろうね。」とグラント・ニコラス談。今夏はツアーは行わず観客として参加するつもりだとか。悲劇から立ち直っての「いい感じ」具合が伝わってきます。
Written by fermata2000 at 2004-04-16 22:22:51
【洋楽】
Black Rebel motercycle Club ヴァージン・レコードと決別、基本に戻り再スタートを切る
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040416
「5日前に俺達は正式にヴァージン・レコードとおさらばしたよ。6ヵ月もの間、俺達はレコード契約から何とか脱しようと戦ってきた。このことについては残念ながら話すことができないんだ。すごくデリケートな問題だからね。もう2度とあんなイヤな思いをしたくはない。ヴァージンを離れたい理由はたくさんあるが、過去を掘り返してどうこう言うよりも、ただ前を見ていたいんだ。俺達は基本に立ち返るつもりさ。物事がうまくいっていて、自分達自身でいろいろやっていた頃にね。バンドとしてやや短い歴史ではあるけど、その中でも今はもっとも素晴らしい時期だと思うよ。次に何をやろうか、次の作品をどこからどうリリースしようかって、いろいろ考えているんだ。ただ1つ、無念なのは、3rdシングルのリリースがこの一件でダメになりそうなことだ。外部のプロモーターに助けを借りて何とか出そうとしてるけど、難航しているんだ」とロバート・ターナー談。ネット配信は視野に入ってるかは不明ですが、自分たちでどうにかできちゃう時代。
Written by fermata2000 at 2004-04-16 22:22:38
【洋楽】
FUJI ROCK FESTIVAL、すっぱ抜き情報第二弾発表
http://www.fujirockers.org/
Fujirockers.orgにて、すっぱ抜き情報第二弾が発表。今回はアルマンド・ヴァン・ヘルデン、ビーズ(THE BEES)、ベル・アンド・セバスチャン、ベン・ハーパー&イノセント・クリミナルズ、クーパー・テンプル・クローズ、ディジー・ラスカル、ドノヴァン・フランケンレイター、ドロップキック・マーフィーズ、ファイアリー・ファーネイシズ、フランツ・フェルディナンド、ジャック・ジョンソン、キーン(KEANE)、リバティーンズ、ロケット・サイエンス、サントス、ゼロ7、ハナレグミ。総アーティスト数は45組。のこり後半分、3日券しか発売しないという強気なりの理由がだんだんと明らかに。
Written by fermata2000 at 2004-04-15 22:44:32
【洋楽】
Muse 負傷したマットが専門医の診断を受けツアーに復帰
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040415
続報です。ミューズのマット・ベラミーが、専門医からケガを負った口の診断を受け、北米ツアー続行の許可が得られたため、4/14のNY公演は予定どおり行なわれることに。大量出血と報じられ完治が長引くかと思いましたが、大事にならず先ずは一安心。ツアーを成功させ、もう一段登って欲しいバンドです。
Written by fermata2000 at 2004-04-15 22:44:15
【洋楽】
ベルリンのラブパレード、今年は中止の方向へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000597-reu-ent
ベルリンのテクノイベント、ラブパレードの主催者は、今年については、開催資金を確保できなかったため中止を検討していることを明らかに。最盛期の90年代後半には150万人の観客を集めたこのイベントも、昨年の参加者は半分の約75万人に落ち、ゴミの問題など叩かれることもあったりとヘコみっぱなしでしたが、ひと時代去ったという感は否めません。
Written by fermata2000 at 2004-04-15 22:44:00
【洋楽】
Cyndi Lauper 8年ぶりの来日公演が決定!!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20040414
シンディ・ローパーの約8年ぶりとなる来日公演が決定。しかも今回のツアーは、「Time After Time」「True Colors」など数々の大ヒット・ナンバーで構成された日本オンリーのスペシャル企画。日程は、6/13東京厚生年金会館、6/14北海道厚生年金会館、6/17東京 渋谷公会堂、6/18大阪厚生年金会館、6/20名古屋市公会堂、6/21東京 渋谷公会堂、6/23広島アステールプラザ、6/24福岡市民会館の計8公演。お問合せはJECインターナショナル(03-5474-5944)まで。厚生年金会館クラスのハコで良いのか?いらぬ心配したくなります。
Written by fermata2000 at 2004-04-14 21:19:04