【洋楽】
ジョージ・マイケル、映画を最後にリタイア?
http://www.barks.jp/news/?id=1000005561
昨年BBC1で放送され話題になった80年半ばからジョージ・マイケルを追ったこのドキュメンタリー『A Different Story』。現在、ベルリン・フィルム・フェスティヴァルで上映されているが、そのプレミアに出席したジョージは、ドキュメンタリーを制作したのは「姿を消す前に、僕という人間について説明しておくべきだと思ったから。自分には、これとは違う人生があると信じている」、「多分、ほかの人のために書くことになるだろう。コンテンポラリーなミュージカルを書きたいって思ってるんだ。僕のジャンルは死んだ。もう誰もポップの中に政治発言や強いメッセージを聞きたいとは思っていない」と談。喪失感露わな発言ですが、そのヒントは映画の中にあるようです。
Written by fermata2000 at 2005-02-17 20:18:45
【洋楽】
Michael Jackson 証人に著名人の名がズラリ!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050216
裁判中のマイケル・ジャクソンが、証人としてエリザベス・テイラーやスティーヴィー・ワンダー、ダイアナ・ロス、マジシャンのデヴィッド・ブレインやUSのトーク番組司会者ラリー・キング、ジェイ・レノ、バックストリート・ボーイズのニック・カーターといった多くの有名人を召喚する可能性があることが、弁護団により明らかに。BBCニュースによれば、ユリ・ゲラーや俳優のクリス・タッカー、ビー・ジーズのバリー・ギブも証人として召喚されるかもしれないとか。体調不良で緊急入院したマイケル、現在容体は安定しているものの昨日予定されていた陪審員選任手続きは延期に。
Written by fermata2000 at 2005-02-17 09:10:48
【洋楽】
オノ・ヨーコ、英国の女性人物事典に収録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000016-reu-ent
英国で発行されている「女性人物事典」の最新版に、オノ・ヨーコが新たに収録されることに。同事典は5年間隔で発行され、男性社会で地位を確立した各界の女性2000人以上を紹介。最新版には、女優メリル・ストリープや「ハリー・ポッター」シリーズ著者のJ・K・ローリング、ライス米国務長官らも加えられたとか。
Written by fermata2000 at 2005-02-17 09:10:34
【洋楽】
ロビーの受賞にオアシスから異議あり
http://www.barks.jp/news/?id=1000005518
ブリット・アワーズにおいて「過去25年のベスト・ソング」にロビー・ウィリアムスの「Angels」が選ばれたことにノエルが文句。「ジョージ・マイケルのCareless Whisperこそがベスト・ソングだ」と『The Sun』紙に話している。ノエルは、ジョージがこの曲を書いただけでなく、全てのインストゥルメント・パートをアレンジしたことに感心したという。またノエルは、受賞の際、ウィリアムスが曲の共作者でもあるガイ・チャンバースの名に触れなかったことにも異議を唱えている。「もしAngelsが過去25年で最高の曲なんだとしたら、それを実際書いた奴の名前を知らせるべきだ」。ケアレスウィスパーでいいかは別として最もな発言。ノエルだけでなく、Q Magazineの編集者も「ザ・スミス、コールドプレイ、オアシス、ブラー、クラッシュ、ジャムが、あれよりいいものを書いてないっていうのか?」と。リスナー投票によっての決定方法に問題がったようです。
Written by fermata2000 at 2005-02-16 09:40:08
【洋楽】
Coldplay 「僕らはいつもそうなんだけど、慌てだすと最高の作品が生まれるんだ」
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20050215
「アルバムの完成は急いでいなかったんだ。というのも、またツアーをやることを考えたら、ひるんでしまってね。時間をかけてやればいいやと思ったわけさ。それが考えうる限りで一番だというのを明確にしたかったっていうのもあるしね。でも結局は、最終期限を設けないことで問題が生じたんだ。なぜなら、何かを完成させる必要性を僕らがまったく感じられなかったのさ。それで適当な期限を自分たちに課したら、すぐに前よりずっと生産的になり始めたし、作品もはるかに良くなった。僕らはいつもそうなんだけど、慌てだすと最高の作品が生まれるんだよね」とウィル談。またアルバムのリリースに合わせてバンドがUKで公演を行なうつもりでいることをほのめかす発言も。我が家にはウィルのスティックが飾られています。
Written by fermata2000 at 2005-02-16 09:39:54
【洋楽】
米グラミー賞、故レイ・チャールズが8部門受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000813-reu-ent

第47回グラミー賞の授賞式が13日、ロサンゼルスで行われ、昨年6月に死去したレイ・チャールズの遺作「
Genius Loves Company」が最多8部門で栄冠に輝いた。また長編ミュージックビデオには、2001年11月に亡くなったジョージ・ハリソンの追悼コンサートを収録した「Concert for George」が選出したほか、最優秀クラシック・アルバムには、ローリン・マゼール指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック演奏のジョン・アダムズ作曲による同時多発テロの犠牲者追悼のために作られた曲「On the Transmigration of Souls」が選出と追悼色の強い結果に。それでもアルバム「Genius Loves Company」はいいデキだし
映画も最高!!
Written by fermata2000 at 2005-02-14 21:38:49
【洋楽】
Green Day Tイン・ザ・パーク・フェスティバルのヘッドライナーに決定!
http://www.barks.jp/news/?id=1000005500
グリーン・デイが、フー・ファイターズとともに、スコットランドで開催される2005年度のTイン・ザ・パーク・フェスティバルでヘッドライナーを務めることが明らかに。7/9・10の週末にバラドにて開催される同フェスには、ほかにもザ・キラーズやイアン・ブラウン、カサビアン、プロディジー、オーディオスレイヴ、エンブレイス、キーン、レイザーライト、ビッフィ・クライロ、ザ・ストリーツ、ビューティフル・サウス、ザ・コーラルなどの出演が決定済み。第47回グラミー賞で最優秀ロック・アルバムを受賞したばかりでダブルHappy。
Written by fermata2000 at 2005-02-14 21:38:35
【洋楽】
クリスティーナ・アギレラさんが婚約
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200502130004.html
米ゴシップ誌「ピープル」によると、クリスティーナ・アギレラが、2年前から交際していた音楽プロデューサーと婚約したとか。まだ24歳。これからな感じもしますがブリトニーしかり米国ポップス界は早婚が流りのようです。
Written by fermata2000 at 2005-02-14 21:38:21
【洋楽】
2004年音楽アーティスト収入ランキング
http://www.barks.jp/news/?id=1000005458
Rolling Stone誌が発表した2004年音楽アーティスト収入ランキングで、プリンスが約59億円で1位を獲得。歴代でも8位だとか。以前発表された2004年北米ツアー収益同様の結果に。それには理由があるようで、ツアー収益が順調だったほか、CDの製造コストを抑えることに成功し、それぞれの活動で高い利益を上げたとか。さすがはプリンス。2位はマドンナの57億円、3位はメタリカの45億円。
Written by fermata2000 at 2005-02-11 11:01:48
【洋楽】
英ブリット・アワード、シザー・シスターズが3部門受賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000561-reu-ent
英国版グラミー賞にあたる第25回ブリット賞の授賞式が9日夜、ロンドンで行われ、シザー・シスターズが国際グループ賞など3部門を制した。またフランツ・フェルディナンドが英国グループ賞と英国ロック賞を受賞し、キーンが英アルバム賞を受賞と新人勢が健闘。
Written by fermata2000 at 2005-02-11 11:01:13