【洋楽】
ベック ビデオの主役はソニーの小型ロボット
http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=783
ベックが最新シングル「Hell Yes」のミュージック・ビデオにソニー株式会社が開発した、世界に4台しかないQRIO(キュリオ)が勢揃い。「発売は3、4年先なんだけど、日本のソニーの人たちの善意のおかげで、ビデオに登場させることができたよ。QRIOは信じられないくらい流動的な動きができるんだ。だからベックと僕は、彼らのために、念入りに振付けを考えるだけで済んだ。日本のプログラマーは、それらの振付けをそれぞれのロボットにプログラムするために約3週間かけたみたいだよ」とディレクターのガース・ジェニングス談。ステージでも競演してくれたらいいのに。
Written by Grecoviche at 2005-11-15 09:59:09
【洋楽】
50 Cent 主演映画の上映中に殺人事件がぼっ発!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20051114
USペンシルベニア州の映画館にて、50セント主演の映画『Get Rich Or Die Tryin』の上映中、男性がトイレで口論に巻き込まれ撃たれて死亡。「事件の被害者の遺族には同情するよ。だが、子供のやったことじゃないんだ。30歳の男が、3人の男と口論になったわけだからさ」と50セント談。同劇場はこの映画の上映を中止している。50セントの映画デビュー作となる『Get Rich or Die Tryin』は、ストリートで育ったドラッグ・ディーラーが、ギャングの世界を捨ててラッパーになっていくという50セントの人生を描いたようなストーリー。
Written by Grecoviche at 2005-11-15 09:57:47
【洋楽】
ポール・マッカートニー、自身の児童書を子供たちに朗読
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200511120016.html

ポール・マッカートニーが、初めて執筆した環境保護がテーマの児童書「
High in the Clouds(邦題:あの雲のむこうに)」を、児童らに読んで聞かせたとか。自分の2歳になる娘にも読んであげてないとか。この本は、リスの「ウィラル」が、切り倒された木の下敷きになって死んだ母親を悲しみ、動物の国へ向かうというもので朗読後、ある少年から「なぜこのような悲しいお話を子供のために書いたの?」という質問があったが、マッカートニーさんはこの少年を抱き寄せながら、「子供たちを泣かせるため」と冗談を言った後で、「でも元気をだして。ハッピーエンドになるから」と答えたとか。もともと歌詞に物語を取り入れてただけに、ノーマン・クックやマドンナとは質が異なるはず。
Written by Grecoviche at 2005-11-12 21:41:23
【洋楽】
ポール・マッカートニーの歌宇宙中継へ 飛行士の目覚ましに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000144-kyodo-ent
ポール・マッカートニーが、宇宙に向けてライヴ発信する史上初のアーティストに。マッカートニーのライヴ・パフォーマンスが、国際宇宙ステーション(ISS)ルへ生中継されるという。この中継は、今週土曜日(11月13日)にカリフォルニア、アナハイムで開かれるポールのコンサート会場から行なわれる。スペース・シャトル、ディスカヴァリーの乗務員へのスペシャル・モーニング・コールとなるとか。この話はNASAの宇宙管制センターは毎朝、ビートルズの「Good Day Sunshine」を流しディスカヴァリーにいる宇宙飛行士を起こしているそうだが、この話を聞いたポールがこの中継を思いついたのだとか。ポールははアナハイムのコンサートで、宇宙飛行士のために「Good Day Sunshine」と「English Tea」をプレイする予定。宇宙旅行のオプションにもして欲しいサービス。
Written by Grecoviche at 2005-11-12 21:41:02
【洋楽】
ジョン・レノンの楽曲、来月からダウンロード販売
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200511100025.html
ジョン・レノンの没後25周年にあわせ、来月からソロ曲すべてが、インターネットを通したダウンロード販売で提供されるように。ダウンロード販売は、ナップスターやラプソディー、MSMミュージック、ヤフー・ミュージック、EMIなどが提供。ビートルズのレコード会社「アップル・レコード」とロゴをめぐって争っている米アップル・コンピュータ社の「iTunes Music Store」からは提供されない。なんとも皮肉。
Written by Grecoviche at 2005-11-11 09:17:29
【洋楽】
The Beatles ヨーコがポールとの親交をアピール!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20051110
オノ・ヨーコが、ジョン・レノンとの私生活を語ったスペシャル・ドキュメンタリー番組の中で、世間で言われているポール・マッカートニーとの不和に関して誤解を正した。でお互いによく顔を合わせてるわ。一番最近だと、ジョージ・ハリスンが亡くなった後にみんなで会ってるわね。集まって、ティー・パーティーのようなことをやったわ。ジョージの奥さんのオリヴィアが撮ったフィルムを見たりしてね。みんなそこにいたわよ。世間の人たちは、いつも私とポールがボクシングのリングに立って、面と向かって争っている絵を想像したがるのよね。でないと面白くもなんともないから。私とポールの争いみたいな、のんきな話題が人々には必要なのよ。世の中のあらゆる恐怖から逃げるためにはね。でも今はもうそれは真実じゃないのよ。今はポールを尊敬してるわ」と談。
Written by Grecoviche at 2005-11-11 09:17:02
【洋楽】
arctic monkeys、NYでもあまりの人気に会場変更
http://www.barks.jp/news/?id=1000014102
先月のロンドン公演で予想以上にチケットの需要が高かったため、コンサート直前に会場を広めの場所に変更したアークティック・モンキーズだが、北米ツアーでも同じことが起きているとか。限定シングル「
I Bet You Look Good on The...」1枚を出しただけの新人バンドであるにもかかわらず、口コミで人気が急上昇、ロンドン公演を1,000人収容のミーン・フィドラーから2,000人規模のアストリアへアップ・グレイドした。それでも追加チケットが数時間でソールド・アウトしている。音源試聴やライブ映像は
こちら。公式サイトは
こちら。
Written by Grecoviche at 2005-11-10 09:58:40
【洋楽】
U2 ラスベガス公演にザ・キラーズのブランドン登場!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20051109
U2のラスベガス公演に、ザ・キラーズのフロントマン、ブランドン・フラワーズがゲストで登場。「In A Little While」が披露されたとか。前回ブランドンが地元でU2を見たのは5年前。そのとき彼はまだ客席にいる熱心なファンの1人というドラマみたいな光景。
Written by Grecoviche at 2005-11-10 09:58:25
【洋楽】
サプライズ!ブリトニーが今月ニュー・アルバムをリリース
http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=777
ブリトニー・スピアーズが、一切のプロモーション活動なしにリミックス・アルバムを発売しようとしているとか。発売まであと2週間。夫の浪費が問題で復帰も間近と噂されてましたが、こういうのもあり。ブリトニーの楽曲は知る限りではMASHUPされているのが一番多いアーティスト。内容にもビックリ期待。
Written by Grecoviche at 2005-11-10 09:58:06