【洋楽】
The Stone Roses デビュー作が「史上最高のUKアルバム」に選ばれる!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20060127
ザ・ストーン・ローゼズの1989年のデビュー・アルバム『The Stone Roses』が、NMEの記者が選ぶ「史上最高のUKアルバム」の1位に。100枚の優れたUKアルバムを決める投票でトップに立ったのは、インディ・ロックの伝説とも言われるローゼズの『The Stone Roses』であった。2位にザ・スミスの『The Queen Is Dead』、3位はオアシスの『Definitely Maybe』、4位にセックス・ピストルズ『Never Mind The Bollocks』、5位にアークティック・モンキーズの『Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not』。名立たる先輩に混じってこの5位はものすごい評価。シーンとしても盛り上げたいところなんでしょう。
Written by Grecoviche at 2006-01-30 09:35:35
【洋楽】
リアム、アシュクロフトのステージに飛び入り
http://www.barks.jp/news/?id=1000018114
ロンドンのエレクトリック・ボールルームで行なわれたコンサートでアシュクロフトがザ・ヴァーヴの代表作「The Drugs Don’t Work」の演奏に手こずり、床に寝そべってしまったところ、リアムがステージに現れ、アシュクロフトを起き上がらせ演奏を続けるよう励ましにリアムが登場。先日の「神発言」を受けてか?仲の良さをアピール。
Written by Grecoviche at 2006-01-27 15:04:06
【洋楽】
Jam ラスト・アルバムがついに完全CD化!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20060124
ジャムのラスト・アルバム「Snap!」が、初めて全曲収録した形でCD化されることに。オリジナルのレコードは29曲入りだったものの、CDヴァージョンでは容量上の都合により21曲しか収録されていなかったために「Compact SNAP!」とタイトルが変更されていたもの。非常に紛らわしい。しかし、ついにオリジナル盤のすべての楽曲を2枚に収めたCDが、2/13にリリース、正真正銘「Snap!」となるわけです。初回盤には、1982年にウェンブリー・アリーナで行なわれたバンドのラスト・コンサートを録音し、1983年に限定枚数でリリースされたライヴEPも付属。ポール・マッカートニーが辞退したことで今年のブリット・アウォーズ功労賞を授与されることになったポール・ウェラー、3月に来日も控えたタイミングバッチシ!
Written by Grecoviche at 2006-01-25 09:37:58
【洋楽】
The Darkness 来日公演決定!
http://www.creativeman.co.jp/060106pages/dark.html
ザ・ダークネスが、約2年半ぶりの来日公演を行なうことが決定。日程は4/20(木)大阪・IMPホール、4/21(金)名古屋・DIAMOND HALL、4/22(土)東京・新木場STUDIO COASTの3公演。急病でサマソニ出演を果たせなかったリベンジ公演です。お問い合わせはCreativeman(03-5466-0777)まで。
Written by Grecoviche at 2006-01-25 09:37:43
【洋楽】
Ash、Charlotte Hatherleyが脱退
http://www.barks.jp/news/?id=1000017865

アッシュのギタリスト、シャーロット・ハザリーが、バンドを脱退。バンドからの発表では「アッシュとシャーロット・ハザリーは9年の時を経て、互いに別の道を行くことで合意しました。今回の決断は完全に友好的なものであり、メンバーはそれぞれの将来的な成功を願っています。アッシュは2004年のアルバム『Meltdown』に続く新作を制作するため、年内にスタジオ入りを予定。一方、シャーロットは現在、「
Grey Will Fade」に続く2ndソロ・アルバムの楽曲をレコーディングしており、今秋にリリースを計画しています」とのこと。ソロ・デビューも果たし内外でバランス良くやってるかと思い込んでましたが離脱とはちょっと残念。
Written by Grecoviche at 2006-01-24 09:29:47
【洋楽】
The Flaming Lips アルバム収録曲が明らかに!
http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20060123
ザ・フレーミング・リップスが、ニュー・アルバム『At War With The Mystics』の収録曲を明らかに。去年夏に公開された映画『Wedding Crashers』のサントラにも収録された「Mr. Ambulance Driver」を含む全12曲入りで4/3に発売。この「Mr. Ambulance Driver」について、「何か力強いものを連想させる曲さ。聴くたびに、フレーミング・リップスのファンなら気に入ってくれるだろうなと思ってる。救急車とか、何か自分を救いに来てくれるものを待つっていうメタファーだったりアイデアが、僕にはピンときたんだよね。」とのウェイン・コイン談。アルバムはボーナス・トラックやPV、5.1chのオーディオ・ミックスを収録した特典DVD付きのスペシャル・エディションとしてのリリースも予定されているとか。
Written by Grecoviche at 2006-01-24 09:29:25
【洋楽】
WILSON PICKETT死去 64歳
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200601200016.html
60年代を代表するソウル・シンガー、ウィルソン・ピケットが19日、心臓発作のため米バージニア州レストンの病院で亡くなった。享年64歳。ファルコンズのメンバーを経てからはアトランティック、モータウン、スタックスといった当時全盛のレーベルを渡り歩き数々のヒットを飛ばし、後のアーティストに多大な影響を与えた功績は誰もが認めるところ。謹んでご冥福をお祈りいたします。高校生時分R&Bにはまったキッカケを作ったのもウィルソン・ピケットの野太い声を聴いてからだったなぁ。今夜は「In the Midnight Hour」聴いて寝ます。
Written by Grecoviche at 2006-01-21 20:20:12
【洋楽】
arctic monkeys、アルバム・タイトルは60’sのカルト映画から
http://www.barks.jp/news/?id=1000017823

アークティック・モンキーズのデビュー・アルバム『
Whatever People Say I Am, That’s What I’m Not』のタイトルは、60年代に英国で作られたカルト映画『Saturday Night And Sunday Morning』で主人公が発した台詞から付けられただけでなく、主人公をモデルにいくつか曲を作ったという。「アルバムは『Saturday Night And Sunday Morning』にインスパイアされてるんだ。“The View From The Afternoon”“Dancing Shoes”“Still Take You Home”“From The Ritz To The Rubble”は全部、同じキャラクターをモデルにして作ったんだよ」とアレックス・ターナー談。このタイトルの由来しかり、古典ロックをさらりとこなすあたりからタダものでないことのアピールかと思ってしまいますが「
人が俺のことをどう言おうが、それは俺じゃない。奴らは俺のことを何にもわかっちゃいないんだ」と一蹴されそうです。
Written by Grecoviche at 2006-01-21 20:15:57
【洋楽】
スマッシング・パンプキンズ、春に再結成か!?
http://www.barks.jp/news/?id=1000017848
ビリー・コーガンが「自分の中で壊れたものを癒すため故郷に戻った。驚いたことに、探し求めていたものが見つかったんだ・・・俺の心はシカゴにある。そう、スマッシング・パンプキンズの中にあるんだ」とのコメントを発表。米有力紙にスマッシング・パンプキンズの再結成を望む広告を掲載したり、自分がフォロワーみたいなバンド組んでは解散したりとなかなか素直になれないビリー・コーガンですが、今回はジミー・チェンバリンの同意を得たようです。4月末にカリフォルニアで開催される音楽フェスに登場するのではないかと噂されてます。全員帰ってこなきゃ聴くものか!(泣)
Written by Grecoviche at 2006-01-21 20:14:56
【洋楽】
コクソン、ブラーへの復帰を再度否定
http://www.barks.jp/news/?id=1000017696
子供のお遊びって感じだった。僕はもう足を洗ったんだ・・・ブラーの絶頂期は10年前だよ。僕ももうずいぶん変わってしまったしね。デーモンとは今はもう全然連絡をとっていないんだ。そのことに関しては今のところ後悔はない・・・正直に言うと、ブラー時代だってそんなに連絡をとり合ってたわけじゃないんだ・・・つまり、僕とデーモンがもともと親友で、その後、険悪になったってわけでもないんだよね。」と談。ここまで言われると僅かな期待すらもてません。グレアムの自身のニュー・アルバム『Love Travel At Illegal Speeds』は3/13にリリース予定。
Written by Grecoviche at 2006-01-19 20:25:42