【洋楽】
THE LIBERTINES 記者会見で初のリユニオン・ギグ
http://www.barks.jp/news/?id=1000059808
レディング・フェスティヴァルでリユニオンすることになったザ・リバティーンズが水曜日に早くも6年ぶりに再結成ギグを行なったとか。当初、記者会見を行なうだけのところ、即興でプレイし始めたという。「Georgia On My Mind」、「The Good Old Days」「Music When The Lights Go Out」「France」「Death On The Stairs」「Sally Brown」「Can’t Stand Me Now」「Time For Heroes」をプレイ。レディングまで時間があることから新曲をやるのではと噂もありましたが、「新曲をやるつもりはないよ。昔の曲のリフを思い出すだけでも大変なんだから」とピート・ドハーティ談。
Written by Grecoviche at 2010-04-02 08:39:04
【洋楽】
U2、1,000万人を魅了した巨大ライヴをDVD化!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55139
U2が、ライヴDVD「U2360° At The Rose Bowl」を6月3日にリリースすることを発表。本作は昨年10月にアメリカはカリフォルニア州のローズ・ボウルにて行われたパフォーマンスを収録したもの。アメリカ国内で行われた単独公演の観客動員数歴代1位の記録を樹立。その模様はYouTubeを通じて全世界に生中継され、1,000万人以上が視聴したと言われていいます。欲すぃ。
Written by Grecoviche at 2010-04-02 08:38:24
【洋楽】
RAGE AGAINST THE MACHINEがSUSAN BOYLEにラヴ・コール?
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55121
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンが、スーザン・ボイルに共演のラヴ・コール。「スーザン・ボイルはすごく好きだ。彼女は最高だね。夏にやるライヴで彼女がステージに来てくれてもいいと思う。彼女は素晴らしい声を持っているし、“Killing In The Name”なんかをいっしょにやりたいね。アメリカでもみんな彼女のことは知っているし、もし共演できたら嬉しいことだ」とザック・デ・ラ・ロッチャ談。
「Killing in the Name」はオーディション番組「The X Factor」出身のアーティストが毎年クリスマス・チャートを制している状況に業を煮やしたファンが大掛かりなキャンペーンを行い、昨年のクリスマスにUKシングル・チャートで1位を獲得した曲。
かなりシャレの要素は多い気はしますが、実現したらそれはそれで面白そう。
Written by Grecoviche at 2010-04-01 08:59:18
【洋楽】
LIAM GALLAGHERが、OASIS解散後のニュー・アルバムについて制作状況を語る
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55013
リアム・ギャラガーが、オアシスのメンバーと制作しているニュー・アルバムについて「新作にはT・レックスやデヴィッド・ボウイっぽいところが少しあって、サイケデリックな音がいい感じでミックスされている。とは言え、いい感じのロックな曲ももちろん入っている。4月に3週間で数曲のレコーディングを予定していて、問題がなければ6月にまたスタジオ入りして完成させる。10月には1曲発表して、クリスマスの後にももう1曲リリースしたい。アルバムはその後の夏だ」と発言。今のところ順調のようです。
Written by Grecoviche at 2010-03-30 08:35:05
【洋楽】
ノエル・ギャラガー、オアシス脱退後初のステージ
http://www.mtvjapan.com/news/music/17538
ノエル・ギャラガーがロイヤル・アルバート・ホールにて開催されたチャリティー・コンサートに出演。オアシス脱退後、初ライブ・パフォーマンスを披露。ノエルは元オアシスのメンバー、ゲム・アーチャーと、オアシスのライブ・ミュージシャンだったキーボード奏者のジェイ・ダーリントンと、ドラマー1名とともにステージに。多くの楽曲では8人編成の女性オーケストラとクロウチ・エンド合唱団がバックを務めたのだとか。「Fade Away」や「Cast No Shadow」、「Don’t Go Away」など、オアシスの名曲を次々と演奏したノエルは、「気付いているか知らないけど、これは2年前のライブ(同じチャリティー・コンサート)と全く同じセットリストだ。でも問題ねえよ。服が違うからな」と談。本編は「Wonderwall」、「Whatever」で終了。アンコールでは「The Masterplan」、「Married With Children」を披露し、最後は「Don’t Look Back in Anger」で幕を閉じたという。
Written by Grecoviche at 2010-03-29 09:36:30
【洋楽】
LED ZEPPELINの貴重なライヴ音源がフリー・マーケットで発見される
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=54755
レッド・ツェッペリンの貴重なライヴ音源を収めたCDがイギリスのフリー・マーケットで発見され、話題となっているとか。このCDは、1971年にイギリスのイプスウィッチにあるセント・マシューズ・バスズ・ホールという会場でのライヴを完全収録したもの。このライヴの音源はこれまで公式に発表されたことがなく、断片的な録音を寄せ集めたごくひと握りの海賊盤だけが確認されていた。今回発見されたCDがどれくらい作られたものなのかはあきらかになっていないのだとか。
Written by Grecoviche at 2010-03-19 06:20:04
【洋楽】
Thom Yorke :最近のお気に入り10曲を明かす
http://www.barks.jp/news/?id=1000059321
レディオヘッドのトム・ヨークが自身のブログで、「a shift in the weather? (chart)/天候の変化?(チャート)」と題し、現在愛聴している曲のリストを発表。
1.「Twilight Speedball」 by Mos Def
2.「Fancy Clown」 by Allah’s Reflection, Mavillain & Viktor Vaughn
3.「Baiafro」 by The Gaslamp Killer
4.「Exhibit C」 by Jay Electronica
5.「Penny’s Confession」 by Ras G
6.「Lose my Fuse」 by Muhsinah feat. Flying Lotus
7.「MIA」 by MIA
8.「Holidays」 by Gonjasufi
9.「Itas important」 by Samiyam
10.「Purify」 by Untold
Flying Lotusは、トム・ヨークのサイド・プロジェクトAtoms For PeaceのUSAツアーのサポート・アクト。
Written by Grecoviche at 2010-03-17 08:25:43
【洋楽】
ABBAやジェネシスがロックの殿堂入り、NYで授賞式
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN201003160020.html
ロックの殿堂授賞式が15日夜、米ニューヨークで開かれ、スウェーデンのポップグループABBA、、ジミー・クリフ、ジェネシス、ザ・ホリーズ、ザ・ストゥージズらが殿堂入りを果たした。ロックの殿堂といえど、ABBAのようにロックでなくても良いわけで、音楽界に大きく貢献したアーティストを表彰するのだとか。ただしデビューから25年以上たっていることが条件。
Written by Grecoviche at 2010-03-17 08:25:29
【洋楽】
リアム・ギャラガー、兄を無視した理由は?
http://www.mtvjapan.com/news/music/17484
先月開催されたブリット・アワードの受賞スピーチでかつてのバンドメンバーたちに感謝の意を述べたものの、ノエルの名前は口にしなかったことについて「俺とノエルばかりが話題になっているのにうんざりなんだ。ここ2ヶ月は俺と奴ばかりが話題になっていたから、あのアルバムで演奏した他の奴らや、世界一のファンたちに触れるのが正しいと思ったまでさ」と談。また、ノエル以外のオアシスのメンバーと結成する新バンドについては、「全て順調に進んでいる」とコメント。ジェイ・Zがリアムとコラボレートしたがっているという報道に関しては、「もし曲が良くて、俺の安全地帯から遠く離れてなければ、ああ、やってやるよ!」と好感触。ノエルなしであれば実現はありうるかもです。
Written by Grecoviche at 2010-03-17 08:25:12
【洋楽】
SUMMER SONIC 2010 の出演アーティスト第1弾発表!
http://www.summersonic.com/2010/
サマソニの出演アーティスト第1弾が発表。JAY-Z、PIXIES、JONSI、NICKELBACK、THE OFFSPRING、THE SMASHING PUNPKINS、A-HA、SUM 41、ORBITAL、DREAM THEATER、DEADMAU5、SLASH、PENDULUM、ORIANTHI、3OH!3、30 SECONDS TO MARS、ALL TIME LOW、BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB、COHEED AND CAMBRIA、EVERLAST、FANFARLO、GIRLS、HUDSON MOHAWKE、THE MACCABEES、MY PASSION、PASSION PIT、SURFER BLOOD、SURKIN、TWO DOOR CINEMA CLUB、UFFIE、YES GIANTESSら31組み。早くも豪華な顔ぶれです。
Written by Grecoviche at 2010-03-16 08:51:24