【洋楽】
Weezer 船上フェス開催、ダイナソーJrら出演
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=68094
ウィーザーが水上で行なわれる音楽フェス「Weezer Cruise」の詳細を明らかに。このフェスは2012年1/19(木)〜1/23(月)までの4日間開催され、マイアミを出発し、メキシコ湾に浮かぶコスメル島までを航海。2,700人収容の豪華客船で、豪華料理の提供や24時間OKのルーム・サービス、プール、ホットタブ、カジノ、ウォータースライド、そしてスパまであるとか。ライヴパフォーマンス以外にもウィーザーのメンバーとの写真撮影会やQ&Aセッションなどにも参加できる模様。チケット代金は船室の等級により異なっており、599ドル(約5万円)から2,899ドル(約23万円)までの設定となっている。
ウィーザーほかの出演アーティストはダイナソーJr、セバドー、ウェーヴス、ヤック、ザ・アントラーズほか多数なのだとか。宿泊ついて4日間船旅できてこのお値段ならお得な気もします。豪華客船とまったく不釣り合いな出演メンバーですが、バカ騒ぎは似合います。
Written by Grecoviche at 2011-07-15 07:54:39
【洋楽】
アデル、米デジタル・セールスで史上最速ミリオン突破
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=68039

本国イギリスにおいては、『
21』の1位獲得に続き前作『19』が2位、シングルでも「サムワン・ライク・ユー」がイギリス人アーティストとしては2000年代に入って初のミリオン達成で1位に輝き、上半期チャートを完全制覇することになった。アメリカでは音楽配信分野で『
21が100万ダウンロードを突破、エミネム『リカヴァリー』(2010年)を抜いて、史上最も売れたデジタル・アルバムとなる快挙を達成。
ニールセンサウンドスキャンの調査によると、アメリカにおける音楽ソフトのセールスは今年、7年ぶりに上昇しており、シングル/アルバム/ミュージックビデオを含めた総計で、前年比8.5%の上昇となったという。この要因にデジタル・シングルとデジタル・アルバムのセールスが伸びていることが考えられており、『
21からの1stシングル“Rolling In The Deep”がすでにアメリカだけで400万ダウンロードを突破している「アデル効果」も大きいのではとか。
喉頭炎から復活したアデルは今月7日、ロンドンで7月1日から31夜連続で開催されているiTunes Festival 2011に出演。まだ若干の不安定さは見せたが、ボニー・レイット(Bonnie Raitt)やボブ・ディラン(Bob Dylan)のカバーも披露、17曲を熱唱して会場を大いに盛り上げた。
iTunes Festival 2011の模様は期間限定なので是非!20代前半とは思えない貫禄です。
アデル 『サムワン・ライク・ユー』 Brit Awards 2011
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2011-07-13 09:42:36
【洋楽】
The Beatles ロンドン・オリンピック開会式でパフォーマンス?
http://www.barks.jp/news/?id=1000071492
ポール・マッカートニーが、2012年にロンドンで開かれるオリンピックの開会式でスペシャル・パフォーマンスを行なうのではないかとの噂が流れている。一説ではポールだけでなくリンゴ・スターの参加、さらには故ジョン・レノンとジョージ・ハリソンの息子達を加えた新生ビートルズのパフォーマンスを主催側から申し入れされ、ポールは快諾、リンゴは検討中とも言われています。何度も話が持ち上がっては立ち消えたこの再結成話。どうなることか?
Written by Grecoviche at 2011-07-12 08:39:40
【洋楽】
Modeselektor トム・ヨーク参加のニュー・アルバム、4年ぶりにリリース
http://ro69.jp/news/detail/54239
ドイツのテクノ&ダブステップ・デュオ、モードセレクターが、4年ぶりとなる3rdアルバム『Monkeytown』を10月にリリース。2007年の2ndアルバム『Happy Birthday!』にトム・ヨークがゲスト参加したことが話題となったが、今回の新作でも、彼が2曲のゲスト・ボーカルに迎えられている。全10曲を収録の同アルバムは、9月30日に本国ドイツで先行発売となり、10月4日に全世界でリリースされる予定。
Modeselektor feat. Thom Yorke - The White Flash
Written by Grecoviche at 2011-07-08 07:13:04
【洋楽】
ノエル・ギャラガーが会見 ソロ計画やオアシス脱退劇を語る
http://www.mtvjapan.com/news/music/19354
元オアシスのギタリスト、ノエル・ギャラガーが、ロンドンのノッティング・ヒルにあるエレクトリック・シネマにて記者会見を開き、『Noel Gallagher’s High Flying Birds』と題したソロ・アルバムを、今年の10月17日に自身のレーベル「Sour Mash Records」からリリースすることを発表。プロデュースはオアシスの『Dig Out Your Soul』を手掛けたデイヴ・サーディと共にノエル自身が行い、オアシスの未公開楽曲として知られる「Stop the Clocks」が収録される模様。さらにノエルは、既に2作目のソロ・アルバムをレコーディング済みであり、こちらはかなり斬新な作品なのだとか。
会見ではまた、ソロ・デビュー作のリリースと合わせてツアーを行うことも発表。ライブではオアシス時代の名曲も披露することを約束した。「俺の曲なわけだし、全部俺が自分で書いたんだ。曲自体も、多くの人が大切に思ってくれていることも、俺は誇りに思っている。あれらの曲を演奏しないギグなんて絶対にやらねえよ。俺にとってはドラッグみたいなもんなんだ」と本人談。
脱退に関してはほぼ伝え聴く通りの内容でしたが、「あいつは俺がいない方が楽なはずだよ。自分で仕切れるんだからさ。俺にとって奴がいない方が楽か否かは、今はまだ不明だ」とコメント。兄弟の確執は日本でも狩人や若貴に見られますが、他人でない分和解が難しいのかもしれません。
Written by Grecoviche at 2011-07-08 07:12:54
【洋楽】
レディオヘッドのフィル・セルウェイ、新作ソロEPを今月リリース
http://ro69.jp/news/detail/54163
レディオヘッドのフィル・セルウェイは昨年のファースト・ソロ『ファミリアル』以来となるソロEP『Running Blind』を今月リリース。もともとは『ファミリアル』と同時に制作された音源だが、今回までリリースが見送られていたのだとか。
Written by Grecoviche at 2011-07-07 07:03:28
【洋楽】
Phoebe Snow 松本復興相辞任会見に登場した、フィービ・スノウとは?
http://www.barks.jp/news/?id=1000071364
「色々言いたいことはあるが、謎かけをしようと思ったが、今日、これからいなくなるから。私は、これからは。4月に亡くなった歌手でフィービ・スノウというのがいる。また、5、6年前に出たカズオ・イシグロの本ではないが、これからは子どもたちのために「never let me go」。私は被災された皆さんたちから離れませんから。粗にして野だが卑ではない松本龍、一兵卒として復興に努力をしていきたいと思っている。」
松本龍震災復興担当相が辞任会見でフィービ・スノウの「
Never Letting Go」を口にしたのがちょっとひっかっかてたら記事になってました。カズオ・イシグロの「
わたしを離さないで」は知らなかったのでこれを機会に読んでみようかと思います。
Never Letting Go - Phoebe Snow (1977)


Written by Grecoviche at 2011-07-06 08:44:29
【洋楽】
MICHAEL JACKSON マイケル博物館がラスヴェガスに建設
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=67878
マイケル・ジャクソン・ミュージアムが、ラスヴェガスに建設されるプランがあることが明らかに。マイケルの遺産を管理するMichael Jackson Estateは、マンダレイ・ベイ・ホテルの幹部に対し、マイケルに関する新たなアトラクションの建設を許可。ネヴァーランドにあった家具や衣装、乗り物などが展示される予定だとか。マイケルの故郷であるインディアナ州ゲーリーに博物館を建設する計画も以前報じられていたが、そちらは中止が決定した模様。エルビスも松井も故郷に博物館建てたんだけどなぁ。
Written by Grecoviche at 2011-07-06 08:44:14