【洋楽】
アリス・クーパー、エルヴィス・プレスリーに自分の頭を撃ち抜いてくれと頼まれたと語る
http://ro69.jp/news/detail/52587
アリスは1971年にラスヴェガスのホテルへ女優のライザ・ミネリ、当時大人気を誇ったポルノ女優のリンダ・ラヴレイスとともにエルヴィスを表敬訪問した時のことをデイリー・ミラー紙に談。「部屋に通してもらったら、もう拳銃だらけでさ。するとエルヴィスが俺を台所に案内して、引き出しを開けると、そこから弾の入ったピストルを取り出して、自分の頭に突きつけろって言うんだよ。どうすりゃいいんだろって思ってね。俺の手には拳銃があって、今にもエルヴィスのセキュリティーが踏み込んできてもおかしくないし、そうなったら拳銃を持ってる俺をみんなが撃ち殺すことになるわけだからさ。そこで俺のなかである声が聞こえてきたんだよ。『さっさと殺しちまえよ。殺しちゃったら、おまえはいつまでもエルヴィスを殺した男って憶えてもらえるぞ』って。でも、もうひとつの声も聞こえたんだ。『殺しちゃだめだ、エルヴィス・プレスリーなんだから。怪我だけ負わせろよ。だったら長くても数年ぶちこまれるだけでまたシャバに戻れるよ』ってね。でも、そのコンマ数秒後にエルヴィスが飛び蹴りで俺が持ってた銃を蹴り飛ばし、今度は俺の脚を払うと、首根っこを捕まえて俺を床にねじ伏せたんだよ。で、『銃を向けられた時には、こうすりゃいんだよ』ってのまってたな。」どうしてそういうことをしたのか?この話はどこまで本当か?エルビスにも当時の心境を回顧してほしいなぁ。
Written by Grecoviche at 2011-06-10 08:58:23
【洋楽】
芸能人グッズ競売、マイケル「スリラー」の赤ジャケットなど
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30003010.html

マイケル・ジャクソンが「スリラー」のPVで着用した赤と黒のジャケットなど、大物芸能人ゆかりの品物600点余りを集めたオークションが、今月25日と26日にビバリー・ヒルズのJulien’s Auctionで開かれる。マイケルのシンボルとなっていた赤ジャケットは、生前、衣装デザイナーのマイケル・ブッシュ、デニス・トムキンス両氏に贈り、裏地に「ブッシュとデニスへ、愛を込めて、マイケル・ジャクソン」とサインしていた。20万〜40万ドル(約1600万〜3200万円)で落札される見通し。収益の一部は、マイケルが飼っていたベンガルトラ「スリラー」と「シャブ」を引き取ったロサンゼルス郊外の動物公園に寄付されるとか。マイケルの遺品からはほかに帽子や黒髪のウィッグ、アメリカン・ミュージック・アワードの授賞式で着けていたスパンコール付きの手袋も出品される模様。オークションに参加できなくとも「
マイケルジャクソンなりきりマスク 美白のナイスガイ -Bihaku Nice Guyで気分だけでも!」
この他にも、ブリトニー・スピアーズのサイン入りスニーカー、フランク・シナトラが所有していた高級車、ジミ・ヘンドリックスが演奏したステージ、ニルヴァーナのカート・コバーンが壊したギターの一部、ジョニー・キャッシュの手書きの歌詞などが出品。
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2011-06-09 08:58:38
【洋楽】
レディオヘッド、新作のリミックス・シリーズ決定
http://www.mtvjapan.com/news/music/19229

レディオヘッドの最新アルバム『The King of Limbs』のリミックス・シリーズを7月4日からリリース。第1弾は、7月4日に発売。「Little By Little」と「Lotus Flower」のリミックス。「Little By Little」のリミックスは『
Swim』が世界各国の年間ベスト・アルバムに選出され話題を呼んだ、フォークトロニカの第一人者Caribou。「Lotus Flower」のリミックスはカナダはモントリオールを拠点に活動し、21歳にして、いま最も期待の若手トラックメーカーとして注目を浴びるジャック・グリーン。、完全生産限定12インチ・アナログ・シングル(輸入盤のみ)、デジタル・シングル共に
日本公式サイトにて販売。12インチ・アナログ・シングルは全国のレコードショップでも購入可能。
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2011-06-09 08:57:32
【洋楽】
Sly & The Family Stone 30年ぶりのアルバム発売
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=67196
スライ&ザ・ファミリー・ストーンの中心人物であるスライ・ストーンが、実に30年ぶりとなるアルバム『Family Affair』を8月31日にリリースすることが明らかに。本作は、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの楽曲をさまざまな大御所アーティストと共に再演したセルフ・カヴァー・アルバム。ジェフ・ベック、ジョニー・ウィンター、レイ・マンザレク(ドアーズ)、アン・ウィルソン(ハート)、ドナルド・バード、アーニー・ワッツなどロック〜ポップス〜ジャズ界の巨匠たちが参加。
Written by Grecoviche at 2011-06-09 08:57:18
【洋楽】
Red Hot Chili Peppers 新作『アイム・ウィズ・ユー』8月31日発売
http://www.barks.jp/news/?id=1000070507
レッド・ホット・チリ・ペッパーズの5年ぶりとなる新作『アイム・ウィズ・ユー』が8月31日発売とアナウンス。ジョン・フルシアンテの代わりにジョシュ・クリングホッファーが新ギタリストとして参加しており、どのような変化をもたらしているか気になるところ。リリース前にサマソニで確認できるでしょうプロデュースは前作と同様リック・ルービン。
Written by Grecoviche at 2011-06-07 09:51:17
【洋楽】
レディー・ガガ新作『Born This Way』、1週間で100万枚超え
http://www.mtvjapan.com/news/music/19212

レディー・ガガの待望のニュー・アルバム「
ボーン・ディス・ウェイ」が5月23日に世界同時リリースされ、全米では発売週に110万8000枚のセールスを記録し、米ビルビード総合アルバム・チャートで首位を飾った。1991年以降、1週間で100万枚以上を売り上げたアルバムは17作品のみ。今回のレディー・ガガによる記録は、10番目の記録なのだとか。
1991年以降に100万枚以上の発売週セールスを記録したアルバムは以下:
1. インシンク『No Strings Attached』(2000): 241万6000枚
2. インシンク『Celebrity』(2001): 188万枚
3. エミネム『The Marshall Mathers LP』(2000): 176万枚
4. 『バックストリート・ボーイズ』『Black & Blue』(2000): 159万1000枚
5. エミネム『The Eminem Show』(2002): 132万2000枚
6. ブリトニー・スピアーズ『Oops! ... I Did It Again』(2000): 131万9000枚
7. ザ・ビートルズ『1』(2001): 125万9000枚
8. 50セント『The Massacre』(2005): 114万1000枚
9. バックストリート・ボーイズ『Millennium』(1999): 159万1000枚
10. レディー・ガガ『Born This Way』(2011): 110万8000枚
11. アッシャー『Confessions』(2004): 109万6000枚
12. ガース・ブルックス『Double Live』(1998): 108万5000枚
13. ホイットニー・ヒューストン『ボディガード』OST (1993): 106万1000枚
14. リンプ・ビズキット『Chocolate Starfish and the Hot Dog Flavored Water』(2000): 105万5000枚
15. テイラー・スウィフト『Speak Now』(2010): 104万7000枚
16. ノラ・ジョーンズ『Feels Like Home』(2004): 102万2000枚
17. リル・ウェイン『Tha Carter III』(2008): 100万6000枚
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2011-06-06 08:41:24
【洋楽】
ビョーク、新作でアプリを全面フィーチャー
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=67049
ビョークが、2011年内にリリース予定の新作『Biophilia』に関して詳細を明らかに。通常のフォーマットでの発売のほか、スマートフォン向けのアプリ作品としてリリースされるとのこと。アプリ版は収録される10曲それぞれをユニークなアプリで構成したものになる予定で映像素材と共に楽曲に触れることが可能なのだとか。
Written by Grecoviche at 2011-06-03 09:03:14
【洋楽】
コールドプレイ、待望の新曲を今週リリース
http://www.mtvjapan.com/news/music/19201
コールドプレイが、ニュー・シングル「Every Teardrop Is A Waterfallを6月3日(金)に発売することが発表。公式サイトにはメンバーのウィル・チャンピオンがメッセージが掲載。「そろそろ多くの夏フェスで演奏する時期がやって来た。だから、他の誰にとってもそうであるように、新曲を発表するのにふさわしい時だ。「Every Teardrop Is A Waterfall」は、イギリス時間の6月3日(金)午後12時よりデジタル配信される。ただしイギリスでは、4日(土)と5日(日)の間の深夜0時に配信を開始する予定だ。金曜日には当サイト(公式サイト)でもストリーミングするし、Rock Im Park (*ドイツの最大級の野外フェス。コールドプレイは6月3日にヘッドライナーとして出演する)でも披露するよ。」
Written by Grecoviche at 2011-06-02 10:36:07
【洋楽】
ボビー・ギレスピー、「バンドにも、クリエイションにも金なんて無かった」
http://ro69.jp/news/detail/51981
6月1日(水)発売の「ロッキング・オン」7月号ではボビー・ギレスピーやプライマル・スクリームのメンバー、さらにはクリエイション・レコードの創設者アラン・マッギーのインタビューを交えながら、『スクリーマデリカ』の背景に迫るテキストを掲載。そのなかで1990年3月、アルバムからのリード・トラック“ローデッド”をリリースした当初のプライマル・スクリーム状況について、ボビーは次の様に述懐。「俺達は、クソ貧乏だった。金なんてなかった。クリエイションにもなかった。あれは小さくて、正しいオールドスクールなインディ・レーベルで、マッギーとの間にはただ口約束があっただけだ。『お前達のアルバムを出してやるよ』っていう」。当時の状況が読めて、スクリーマデリカがLiveで聴ける。ますます盛り上がってきます。
Written by Grecoviche at 2011-06-01 10:16:41