【洋楽】
led zeppelin 今後のライヴの可能性について答えず
http://ro69.jp/news/detail/73210
レッド・ツェッペリンのジミー・ペイジ、ロバート・プラント、ジョン・ポール・ジョーンズは2007年にロンドンのO2アリーナで行われた再結成ライヴ映像を収録した『祭典の日(奇跡のライヴ)』の特別試写会の後、記者会見で、今後のライヴの可能性に訊かれると3人は否定もしなければ肯定もせずに質問の答を回避。
ジミー本人も言ってますが、「それを口にしちゃったらまたすごいゴシップ・ネタになっちゃうよね」ということでしょう。全世界同時のプレミア上映が10月17日、18日に決定していて、全世界1500館、日本でも40館以上の劇場でプレミア上映。
また、若いバンドではどんなアーティストが関心を引いているかという問いにロバートは「マムフォード・アンド・サンズには刺激を受けるね、このバンドには確かにドラマが備わってるし、楽観主義も備わってるし、観客をひっくり返すこともできるからね」と答えたとか。Mumford & Sonsはロンドンを拠点に活躍する新時代英国フォーク・バンド。9月25日には3年ぶりの新作「
Babel」が発売となる。
Mumford & Sons - I Will Wait
携帯amazon:

Written by Grecoviche at 2012-09-24 07:47:35
【洋楽】
Massive Attack :名盤『ブルー・ラインズ』が新たなリミックス&リマスターで登場
http://www.barks.jp/news/?id=1000083356
マッシヴ・アタックの名作『ブルー・ラインズ』の2012年エディション『ブルー・ラインズ(2012リミックス&リマスター・エディション)』が11月19日(日本は11月21日)に発売。バンド自身がブリストルのスタジオでオリジナル・テープをリミックス、リマスターした作品で、通常盤CD1枚組、スタンダード&高解像度のデジタル・ダウンロード、そしてデラックス・コレクションの3フォーマットでリリース。
デラックス・コレクションには、CD、96K/24bit高解像度の音源ファイルを収めたDVD、2枚の180g重量盤LPという3つの形態でアルバムが収録されており、『ブルー・ラインズ』のために作られた宣伝ポスターの復刻版も封入。通常盤はCDサイズ、デラックス・コレクションはLPサイズで、オリジナル・アートワークがスクリーン印刷された特製の封筒型のパッケージに収められる。
今聴くと時代を感じざるを得ませんが、今出会っても十分夢中になれる作品です。新作待ち遠しぃ。
Written by Grecoviche at 2012-09-24 07:47:17
【洋楽】
映画『プロデューサー ジョージ・マーティン〜ビートルズを完成させた男〜』の公開が決定
http://www.tohotheater.jp/theater/009/info/event/produced-by-georgemartin.html
昨年BBCで放送され、先日欧米で映像作品がリリースされたドキュメンタリー『プロデューサー ジョージ・マーティン〜ビートルズを完成させた男〜』が日本で劇場公開されることが決定。このドキュメンタリーは、ジョージ・マーティンが幼少時代から、音楽業界への就職、ビートルズの出会いまで、自らのライフストーリーを振り返ったもの。ポール・マッカートニー、リンゴ・スター、ジョン・マクラフリン、ジェフ・ベックらも出演。
上映は、TOHOシネマズ 六本木にて2012年10月13日〜 1週間限定上映。
また、ザ・ビートルズ『マジカル・ミステリー・ツアー』が10月10日に高画質&高音質のDVDとブルーレイでリリースされるにあたり、一夜限定上映が発表。上映は、TOHOシネマズ 六本木、TOHOシネマズ 渋谷、TOHOシネマズ 府中、TOHOシネマズ 川崎、TOHOシネマズ 宇都宮、TOHOシネマズ 浜松、TOHO 名古屋ベイシティ、TOHOシネマズ 梅田にて10月5日19:30より1回上映。
Written by Grecoviche at 2012-09-21 08:36:34
【洋楽】
カナダの音楽チャンネルのサイトがクリス・ブラウンをブラウザから排除するソフトを開発
http://ro69.jp/news/detail/73107
カナダのテレビの音楽チャンネル
AUXのサイトが開発した「ブラウンアウト」というこのソフトはグーグル・クロームでしか有効に使えないが、クリス・ブラウンの文字と画像をすべて画面から消去するものになっていて、
AUXのサイトで無料ダウンロード提供中。
きっかけとなったのはクリス・ブラウンが新しいタトゥーを首にいれたことが9月11日に発覚したことで、このタトゥーがリアーナにDVをはたらいた時にネットに流出した警察で撮られたリアーナの青痣だらけの顔写真に酷似しているとネットで大騒ぎになったことだとか。
AUXでは過去に同様にあらゆるブラウザからニッケルバックについての言及をすべて削除してしまうプラグイン、「ニッケルブロック」を昨年発表している。
Written by Grecoviche at 2012-09-20 09:03:14
【洋楽】
レッド・ツェッペリン、ロンドンO2アリーナ公演の映像商品リリースが正式に決定
http://ro69.jp/news/detail/72942
レッド・ツェッペリンが2007年12月にロンドンO2アリーナで行った、たった一夜限りの奇跡的な再結成コンサートの模様を収録したオーディオ、映像のパッケージ商品『祭典の日(奇跡のライヴ)』が11月21日に発売されることが決定。
このコンサートは、全世界2000万人がチケットに申込みを行い、幸運にもチケットを手に入れた、わずか1万8千人だけが見ることができた、まさに一夜限りの貴重なライヴで、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジミー・ペイジ、ロバート・プラント、そして、80年に亡くなったドラマー、ジョン・ボーナムの実の息子ジェイソン・ボーナムの4人が、“胸いっぱいの愛を”“ロックン・ロール”“カシミール”そして“天国への階段”などの伝説のバンドの真骨頂とも言えるクールでロック・スピリット溢れる数々のナンバー16曲を披露し、2時間以上にわたる圧倒的なパフォーマンスを行った。
Written by Grecoviche at 2012-09-14 07:25:23
【洋楽】
The Killers アルバム発売日に、ライヴ・ネット生中継
http://www.barks.jp/news/?id=1000083078
9月19日に約4年ぶりとなるニュー・アルバム『バトル・ボーン』をリリースするザ・キラーズが、アルバム発売を記念し、発売日にニューヨーク・ブロンクスのパラダイス・シアターよりYouTubeのザ・キラーズ・チャンネルで生中継を開催(日本では19日8:00〜)。
映画監督のベルナー・ヘルツォークが映像演出を担当するにあたり、ブランドン・フラワーズは「我々は彼と仕事をできることをとても光栄に思っている。彼はこれまで伝説的ともいえる映画を何本も手掛けていて、彼にこの仕事をお願いできるなんて信じられないよ」と談。
Written by Grecoviche at 2012-09-12 07:50:39
【洋楽】
コールドプレイ リアーナとジェイ・Zとともにパラリンピック閉幕式典を締めくくる
http://ro69.jp/news/detail/72802
9月9日に行われたロンドン・パラリンピック閉幕式典をコールドプレイのパフォーマンスが締め括り、コールドプレイのステージにはリアーナとジェイ・Zも登場。2時間半に及ぶ閉会式の模様が公開されています。
セットリストは以下のとおり:
’Us Against The World’
’Yellow’
’Up In Flames’
’Paradise’
’42’
’God Put A Smile Upon My Face’
’Clocks’
’Charlie Brown’
’Princess Of China’
’Strawberry Swing’
’We Found Love’
’Viva La Vida’
’Run This Town’ (featuring Jay-Z and Rihanna)
’Paradise’ (featuring Jay-Z)
’The Scientist’
’Every Teardrop Is A Waterfall’
Closing Ceremony of the London 2012 Paralympic Games
Written by Grecoviche at 2012-09-11 08:01:38
【洋楽】
Red Hot Chili Peppers 配信限定シングル第2弾登場
http://www.barks.jp/news/?id=1000083037
8月15日に配信スタートとなり大好評となったレッド・ホット・チリ・ペッパーズの新曲「Strange Man / Long Progression」に続き、配信限定シングル第2弾「Magpies/ Victorian Machinary」が9月7日にリリース。「Magpies」はバンドの名バラード「Soul to Squeeze」を彷彿とさせる泣きのバラード。ギタリストのジョシュ・クリングホッファーのコーラスが、元ギタリストのジョン・フルシアンテの声によく似ている。「Victorian Machinary」は一転して激しいロック・ナンバーで、こちらでもジョシュのバック・ヴォーカルが堪能できる。いずれも
iTunesストアにて配信中。
Red Hot Chili Peppers - Brendan’s Death Song [Extended Music Video]
Written by Grecoviche at 2012-09-11 08:01:19