【洋楽】
スーパー・バンド THE DUKES OF SEPTEMBER RHYTHM REVUE 来日
http://udo.jp/Artists/DukesOfSeptember/index.html
スティーリー・ダンのドナルド・フェイゲン、元ドゥービー・ブラザーズのマイケル・マクドナルド、ボズ・スキャッグスによるスーパー・バンド「デュークス・オブ・セプテンバー・リズム・レヴュー」が来日公演を行うことが決定。このコラボレーション・ライヴは2010年にスタートし、スティーリー・ダン「Peg」やドゥービー・ブラザーズ「What A Fool Believes」、ボズ・スキャッグス「Lowdown」など3人の代表曲の数々を披露するステージを全米で展開してきたもの。今回の来日公演では10月29日(月) のZepp Nagoya、10月30日(火)のグランキューブ大阪、11月1日(木) の日本武道館の3公演が行われる。AOR界のトップ・アーティスト3人による豪華な共演をお見逃しなくとのことです。
Written by Grecoviche at 2012-07-11 08:07:26
【洋楽】
U2アダム・クレイトンが多額の詐取被害、元秘書に禁錮刑判決
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30007268.html
U2のベーシスト、アダム・クレイトンの個人的なアシスタントだった女性被告(49)に対し、アダムの銀行口座から280万ユーロ(約2億7440万円)を盗んだ罪で禁錮7年の判決が言い渡された。
判決を受けたのはキャロル・ホーキンスは、1992年に最初は家事手伝いとして採用され、17年間働き大きな信頼も得て最後には銀行口座管理の手助けを行うようになっていたとか。4年にわたってアダムの銀行口座から金を引き出し、豪華な休暇旅行、車、米ニューヨークの有名ブティックでの買い物や馬22頭の購入に費やしていたことが法廷で暴かれた。
Written by Grecoviche at 2012-07-09 07:33:14
【洋楽】
Muse オリンピック公式テーマ曲“Survive”のPV公開
http://ro69.jp/news/detail/69938
ミューズのオリンピック公式テーマ曲“Survive”のヴィデオ・クリップが公開された。ヴィデオは過去のオリンピック競技の名場面の数々を編集したものになっているが、トラックそのものは競技場への選手入場の時や表彰式の前などにかけられ、世界各国のオリンピック中継番組でも公式テーマ曲として使われるようです。すごく良い曲には思えませんが、ミューズらしいドラマティックな楽曲です。
ポールマカットニーら重鎮による開会式、式典のプロデュースを中堅のアンダーワールドに、そしてMuse。英国は層が厚いだけでなく、きちっとビジネスとして発信できています。
Muse - Survival
Written by Grecoviche at 2012-07-06 08:20:47
【洋楽】
コールドプレイ、エミネムらが環境問題チャリティ・アルバムに参加
http://ro69.jp/news/detail/69955
アーティストらの活動によって気候変動や自然災害への支援を試みるアーティスツ・プロジェクト・アースのチャリティ・アルバム『Rhythms Del Mundo: Africa』にコールドプレイ、マムフォード・アンド・サンズ、エミネムらが参加。今回のコンピは14曲の収録曲すべてがこのコンピでしか聴けない「アフリカン・リミックス・ヴァージョン」になっているとか。
収録曲は以下のとおり
Coldplay ? ’Viva la Vida’
Beyonce ? ’I Miss You’
Eminem and TS1 ? ’I’m Not Afraid’
Bruno Mars ? ’Grenade’
Plan B ? ’She Said’
Cee-Lo Green ? ’Crazy’
Red Hot Chili Peppers ? ’Under the Bridge’
Mumford & Sons ? ’Timshel’
Shanade ? ’I Am Because’
Aloe Blacc ? ’I Need a Dollar’
REM w. Ali Farka Toure Band ? ’Losing My Religion’
Fleet Foxes ? ’Mykonos’
Rokia Traore ? ’Is This Love’
Written by Grecoviche at 2012-07-06 08:17:47
【洋楽】
Paul McCartney ブライアン・ウィルソンとの共演に平常心を失う
http://www.barks.jp/news/?id=1000081130
英国Absolute Radioで放送中のロニー・ウッドの番組に出演したポール・マッカートニーはブライアンとの共演について次のように談。「(ブライアン・ウィルソンとは)チャリティー・ショウで一緒にやったんだ。本番は大丈夫だった。正気を保っていたよ。でも、サウンド・チェックでは我を失った。だって、この曲はすごくエモーショナルだから」「“オー・マイ・ゴッド、これをブライアンと歌うのか”って思ったよ。どうしよう、できないって。ブライアンは本当に素晴らしい作曲家だってことを証明していた。僕は当時、コードとハーモニーに入れ込んでて、僕らはライバルみたいな関係になっていたよ。僕らが曲をリリースすると、それを聴いたブライアンが曲を出す。いいことだ。僕とジョンみたいなものだった。いつもお互い、トップに立とうって頑張る。でも、ブライアンはとうとう「God Only Knows」を作り出したんだ」
ポール・マッカートニーは常々、「God Only Knows」を「いままで聴いた中で最高の曲」「ディープでエモーショナルで涙無くして聴けない」などと大絶賛。90年代には「日本のラジオ局で“お気に入りの曲トップ10は?”って訊かれて、まずこの曲が頭に浮かんだ」とも話しているとか。
God only knows - Brian Wilson & Paul McCartney
Written by Grecoviche at 2012-07-05 07:37:33
【洋楽】
コーチェラ・フェスティヴァル、2014年から開催地移転の危機?
http://ro69.jp/news/detail/69879
毎年4月にカリフォルニア州インディオ市で開催されているコーチェラ・フェスティヴァルが開催地移転の危機に直面しているとか。原因となっているのはインディオ市で2500名以上の観客を集める音楽イヴェントの入場料のうち5パーセントから10パーセントの課税対象とするという法案が持ち上がっているからで、この法案が成立した場合にはコーチェラを運営している興行主のゴールデンヴォイスはコーチェラとやはりインディオで開催している一大カントリー・フェス、ステージコーチの両フェスの開催地をインディオから他へ移すと明らかにしたと報じられています。
Written by Grecoviche at 2012-07-05 07:37:19
【洋楽】
ブラー新曲を2曲をウェブ中継、YouTubeでも即公開
http://oops-music.com/news.php?nid=71836
ブラーが7月2日(日本時間3日)に、ロンドンからライヴ中継を行い、新曲「The Puritan」と「Under the Westway」を披露。その2曲を即日ウェブにて公開、配信での販売もスタート。これらはハイド・パークで開催されるロンドン五輪閉会記念公演のために書き下ろした新曲で、ブラーにとって9年ぶりのワールドワイド・シングルとなる。ウェブ中継されたライヴの様子がオフィシャルサイトで公開されているほか、YouTubeではどちらの曲も歌詞付きでアップ。また、本日オフィシャルサイトで公開されたライヴ映像の冒頭で使われている、ブラーの歴史を2分程度に編集した映像〈blur 21〉がYouTubeにもアップされているので、そちらもぜひチェックしておこう。
Blur - Under The Westway (Live)
Blur - The Puritan (Live)
Blur: Under The Westway (official lyric video)
Blur: The Puritan (official lyric video)
blur 21
Written by Grecoviche at 2012-07-04 08:15:14
【洋楽】
ノエル・ギャラガーの新曲2トラックがネットに流出
http://ro69.jp/news/detail/69806
現在ヨーロッパ・ツアー中のノエル・ギャラガーの未発表トラックが2曲ネットで流出。トラックは"God Help Us All"、"It Makes Me Wanna Cry"というもので、"God Help Us All"については最近のライヴのサウンドチェック中に録られた音源だとか。
Noel Gallagher’s High Flying Birds - God Help Us All
Noel Gallagher’s AMAZING unreleased song IT MAKES ME WANNA CRY (+ LYRICS)
Written by Grecoviche at 2012-07-03 08:52:14